透明感ある新そば、素敵なひととき。
胴搗自家製粉手打蕎麦 地慈 −Jiji−の特徴
新そばを使ったランチセットは、美味しさが際立つ絶品です。
蕎麦へのこだわりが感じられ、臼挽きより胴搗きが好評です。
駐車場が広く、清潔感のある店内で居心地が良いです。
ちょうど2年前くらいに訪問。店主おすすめのこだわりの食べ方があるようで、最初は何もつけず⇨次は塩⇨出汁につけていただくといった流れです💦そば豆腐やそば団子も美味しかったです。いなり寿司も蕎麦の実をつけて食べて。食後のそば湯もしっかりいただきました。楽しく美味しく楽しめました。次はハンドルキーパー見つけなきゃ!
ホシ、透明感、細切新そばゆえの淡い緑美しいこの打ち方の蕎麦が好きだなぁそして優秀な井戸水懐石ライクな三点セット+蕎麦米稲荷竹簾を模した織部のような特注?皿豊後高田で蕎麦ならココにキマりちょっと遠いけどリピートしたいご主人はふぐ調理師免許もお持ちだそうで、もともとウデのある調理師が蕎麦屋に特化したのかは分かりませんが、いい店です。
「胴搗(どうづき)って何だ?」調べてみると、通常の石臼で挽くのではなく、杵で捏ねて製麺する手法のようですね。というわけで、初めての胴搗蕎麦に挑戦。頂いたのは「地慈御膳」の「鴨汁ともりそば」(並盛りセット、2,450円)です。前菜の蕎麦豆腐にコハダ、蕎麦団子、そして裏巻き一口いなり寿司は、どれも美味。そして、真打ちの胴搗の手打ち蕎麦(十割)が登場。まずは、塩だけで頂きます。仄かな甘みと微かな野趣が、噛む度に段々と豊かになっていきます。舌先と鼻腔が大喜び🥰その他の頂き方も試してみましたが、塩だけで頂くのが一番良いかな。唯一惜しかったのは、鴨肉がやや硬かったこと。もう少し加熱時間を短くして、肉をしっとり食感にするのもアリかと。とはいえ総じて満足度が高く、お勧め度も高いですね☺️
2022年にオープンしたばかりのまだ新しい店内は天井が高く開放感があり、ほのかに香る木の匂いも手伝って非常に居心地がよかったです。注文したメニューはもりそばのランチセット。もりそばにいなり寿司、前菜3点がついたお得なセットです。まずはメインのそばですが、十割そばらしい風味と歯応えで流石は豊後高田のそばといった感じでした。また店主おすすめのこだわりの食べ方があるようで、最初は何もつけずにそのまま、次は塩で、続いて出汁につけて、最後に好きな薬味でいただくといった流れです。個人的に特に美味しく感じたのは塩でした。塩もこだわって選んでいるそうで、若干粒の大きい塩の歯応えと蕎麦の歯応えが絶妙にマッチしなおかつ蕎麦の風味と塩味も見事にマッチして独特の美味さを感じました。前菜のそば豆腐やそば団子も風味豊かで美味しかったです。またいなり寿司も蕎麦の実をつけていただくことができ、まさにそば三昧といったところでした。食後のそば湯もしっかりいただきました。料理はもちろんのこと、店内内装や食器などにも他にはないこだわりがみてとられ店主のそばに対する並々ならぬ想いが伝わってくるようなお店でした。
新そばが食べたくて検索して来店、ランチセットを頼みました。蕎麦は、小と並盛りから選べて私は小を頼みました。美味しかったのですがお稲荷2個よりお蕎麦並を食べたいなと思いました。
昨年できた新しいお店です ここはオシャレな蕎麦屋さんですが オシャレだけでなくちゃんと美味しいです ここは良いですよ。
美味しいし、個人的には臼挽きより胴搗の方が好きかも。蕎麦湯もちゃんと出てきたよ。とろり系で濃厚な香りがたまらんです。
蕎麦へのこだわりを感じてとても美味しかったです。器も美しく目でも楽しめました。次回はニシン蕎麦をいただきます!⬇9月1日ニシン蕎麦を頂きました!とてもとても美味しかったです!!滋賀県から移住して15年、豊後高田市でニシン蕎麦を食べれるとは思いもよらなかったです!次回もニシン蕎麦を頂きます。
ランチで訪問🏠駐車場も広く清潔感ある綺麗な店内✨ランチ小盛り1.100円を注文。前菜ではブリが特に美味しく🐟いなりはそばの実を付けて香ばしく🦊蕎麦は粗めに挽いてるけど細めで綺麗にまとまってて、水々しい喉越しの良い香り高めの蕎麦でした♪つけ汁は私には醤油が少し強めな感じでした。また行きたい🚘
名前 |
胴搗自家製粉手打蕎麦 地慈 −Jiji− |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/jiji_soba_douduki?igsh=MWRlcXdhZ2J1cWJ1Yw== |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチで伺いました。綺麗な店内で落ち着きます。注文したのは地滋御膳の鴨汁ともりそば。十割そばの美味しいこと😋塩でひとくちが最高でした。鴨汁はちょっと濃いめ。山椒を入れて味変。香りも最高👍〆の蕎麦湯も濃厚で熱々。また大分県に来たら食べに来たいと思うお蕎麦屋さんでした。