一年に一度の広大な農業研究機関。
西日本農業研究センターの特徴
幅広い研究が展開される、広大な農業研究機関です。
近隣には花見の名所があり、風情を楽しめる場所です。
現在は並木の整理があり、落ち着いた雰囲気が漂っています。
一年に一回の一般公開です。アスパラガスの育て方を相談に行きました。一時間ほど農業指導員から詳しく説明をして頂きました。果物の展示場ではブドウと柿の説明パネルと現物が置かれていた。試食のジャイアント・マスカットは皮が柔らかくとても甘かった。まだ市販ではあまり出回っていないそうです近くの川で救い上げたメダカとスッポンが水槽ケースに入れられて展示していた。JA農協さんが果物と野菜が格安で売られていた。また来年を楽しみに待ってます。
◎名物の桜並木が切り倒される!福山屈指の桜の名所が・・・桜は、駐車場周辺に少し残るだけ。2019年春 訪問してびっくり😢
広大な農業研究機関です。
| 名前 |
西日本農業研究センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
084-923-4100 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
少し前までは花見の名所でもあったのだが、並木の半分を整理して寂しい姿に。少し奥の周辺を散策し、花びらの絨毯を探そう。