薔薇の街でD51に会おう!
蒸気機関車D51 860号機・ワム88085の特徴
曙公園内に静態保存されたD51形860号機が見どころです。
ワム88085号と連結されたセンチュリートレインの姿を楽しめます。
福山駅のホーム再現が独特で訪れる価値があります。
機関車の柵はしまっているから機関車にさわったりのったりできません。
せっかく福山駅のホームを再現していい感じにしてあるのに、全部フェンスで囲ってしまってちかづくこともできやしない。見せる気ないとしか思えないです。
曙公園内に屋根有り柵有りプラットフォーム有りで静態保存されたD 51形860号機🚂炭水車とコンテナ貨車(ワム88085号)が連結されている。カマボコドーム機関室内には一切入る事が出来ない状態計器類状態も良さそうです。☺️蒸気機関車D51形860号機🚂【経歴】1943年昭和18年11月29日鷹取工場製造製造番號58 赤色ナンプレ 走行距離不明大阪局配属から始まり姫路区〜姫路第一区〜鳥取区〜福知山区〜新見区(最終)■廃車年月日1972年昭和47年9月16日翌年7月17日岡山鉄道管理局と福山市との間で無償貸与契約締結現在曙公園にて保存貴重な鉄道遺産を見れて感謝٩( ᐛ )و
グランドの一角に展示。
2016年12月29日探訪🚂福山駅から中国バスで曙公園入口停留所へ🚌薔薇の街🌹
もう福山港から道路を自走してここまで来たことを知る人も少なくなったのだろうな。祖父がカブに乗ってきて写真をたくさん撮っていたのも子供の時にここに入ってかくれんぼもして思い出深いな。改めて見に行くと随分と古びててもう少し福山市は大切にした方がよいよ。
曙公園にあります。公園に駐車場あり。
コロナの影響でしょうか?駅の案内看板も朽ちていて、観光地なの??って位錆びれた感じがしました。頑張って下さい。
フェンスの中には入れません、年に一度くらい入れたらいいと思うのですが。
名前 |
蒸気機関車D51 860号機・ワム88085 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

D51−860 柵ありでさわれません。機関車はめちゃくちゃ綺麗で、貨物を牽いた静態保存は初めてみました。