鞆の浦で出会う、心清らかな鐘楼。
明円寺の特徴
鞆の浦に位置する、景観が素晴らしいお寺です。
現在の若い住職が多様な活動を展開中で新しい魅力があります。
清らかな石畳の坂道を登ると歴史的な外観が迎えてくれます。
鞆の浦で大きなお寺さん浄土真宗お墓から海が臨めます家族の法要の際に毎度お世話になっております。
鞆地区の各所にアート展示があります。今月15日までです。鞆の浦散策がてら作品鑑賞できて良いです。
見晴らしが良い。これから天気が良い日は、暑くて大変です。✧(u003eou003c)ノ✧
ステキなお寺です。
現在は鞆の浦にありますが、天文年間(1532~1554年)山田村に創建されたと伝えられています。元は天台宗でしたが、2代目が山南 光照寺の明光上人に化導され、歴仁元年(1238年)に真宗に改宗しました。文明年代末期(1486年頃)山田村の豪族から日蓮宗に改宗を迫られましたが改宗せず、室町末期(1570~1580年)に鞆の浦に移転しました。
医王寺までの坂の中腹にあるお寺です。お堂に上がらせてもらいました。門に大きな象が置いてありました。どんな意味があるのかな?お寺の目の前には参拝客用の駐車場があります。
この寺の檀家です、まだ若い住職で今月は写経、大正琴、ヨガといろんなことに取り組んでおられます。また150メートルほど登ると医王寺とゆうお寺がありそこから天気がよければ四国山脈が見えます。
御住職は声明作法の達人北海道からの客員僧侶が超イケメン。
拝観できないです。御朱印ありません。外から見る建物は、いい雰囲気です。
| 名前 |
明円寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
084-982-2136 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
鞆の浦 円明寺立派な鐘楼が目を引くお寺さん😯親鸞聖人の像と親鸞讃歌の石碑もありました😊ナムアミダブツ笑っているときも泣いているときも怒っているときもどうしようもなくなったときも仏さまとともに#明円寺 #福山市 #鞆町 #鞆の浦 #お寺 #神社仏閣 #御朱印 #パワースポット #鐘楼 #HITひろしま観光大使 #福山アンバサダー。