平成いろは丸で楽しむ、鞆の浦の絶景旅!
福山市営渡船仙酔島乗船場の特徴
昔ながらの海賊船のような見た目の平成いろは丸に乗船できます。
片道5分で鞆の浦から仙酔島へ爽快な景色を楽しめます。
笑顔で接客する売店のお姉さんが印象的で親しみやすいです。
47年ぶりに鞆の浦に来ましたが、あまり変わっていなかったね。仙酔島に渡船で渡ったが、一人当たり、240円で安かったけど、島は、古くからの名所が何ヵ所かあり、瀬戸内海国立公園に指定されていましたね。
鞆の浦の福山市営渡船場から、仙酔島行きのフェリー「平成いろは丸」が運航している。しかし、仙酔島の海岸線遊歩道は 2021年8月1月から、2022年5月も、ずっと全面通行止めになっていた。かつては高級ホテルだったニュー錦水国際ホテルが、経営が代わって、スピリチュアルな宿になっている。今回12年ぶりに鞆の浦を訪れて、思った以上に寂れた感があった。
平成いろは丸という定期船で行ける場所です。ゆったりと散歩ができる場所です。山あり海あり🏖色々と楽しめる観光地です。行く価値ありですね。定期船料金は往復で240円でとてもリーズナブルで楽しめます。
ウォーキングして良い景色と空気を吸うというつもりで行くくらいがおすすめです。
片道5分、ディーゼル船なので結構速度も速いです。仙酔島自体はホテルや店舗があるものの、非常に静かな自然の残された島でした。開運スポットとしてもいろいろな仕掛けがありますし、往復の船便も20分に1本は来ますので気軽に乗っても大丈夫です。鞆の浦観光の際には立ち寄りを検討しても良いかもしれません。
福山の鞆の浦から、出てる仙酔島行きの船で景色も良く、楽しい旅行が出来て満足しました⭕
船から映えでした!島自体も人が少なく、密を避けて探検でき、海も綺麗でした(*^^*)
景色がよい★
売店のお姉さんは笑顔良く接客されています。船の運転手さん、もう少しお年寄りにやさしい運転をお願いいたします。杖をついて歩いて乗船されてるお年寄りに対して、まだ座っておられないのに船を動かされました。ただでさえ揺れる船内ですので、もう少し配慮をお願いしたいです。
名前 |
福山市営渡船仙酔島乗船場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-982-2115 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/kanko/91534.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

見た目は、海賊船みたい🎵運賃は、往復大人240円です。安いね✨