ハリオと植魚の滝で神秘体験。
植魚の滝の特徴
巨岩の間を通るルートは太古の雰囲気を味わえる、特別な体験ができます。
植魚の滝は水が非常に美しく、幻想的な風景が広がっていて魅力的です。
ハリオの滝の近くにある秘瀑、自然の中で癒されるマイナスイオンが感じられます。
めっちゃ神秘的。
滝がとても綺麗なのはもちろんですが直前の巨岩の間を通るルートも恐竜が前から来そうなくらい太古の雰囲気があって楽しめました。
ハリオの滝から100mほど離れた所にある秘瀑。岩壁に挟まれ、変化しながら激しく流れる水は青い滝壺を造っています。ハリオが開放的な滝なら植魚は閉鎖的で、ふたつの滝は大して離れてませんが対極の雰囲気を醸し出しています。ルートや注意点はハリオの滝に書いてあるクチコミを参照してください。帰り道、ハリオと植魚の分岐点では方向感覚を失いやすい景色なので注意してください。迷ったら落ち着いて川の水と同じ流れに進めば必ずルートに合流できます。ハリオからさらに300mほどゴーロを登り古座川源流へと進みましたが特に何もありません。危険度も増すので行かないほうが良いでしょう。暖かい季節に行くと道中にはアカハライモリがたくさんいます。踏まないように気を付けてください。大塔橋から降りた瞬間、気温が一気に下がります。オオスズメバチ対策も含め、厚手の上着か直ぐ脱げる重ね着が適しています。ひとつのルートで雰囲気の違う2つの美しい滝を楽しめる場所です。好みは人それぞれですがどちらも甲乙付けがたい素晴らしい滝なので、是非訪れて見てください。
自然野中でマイナスイオンいっぱいで癒されました沢歩きはマムシに注意です二匹見ました。
ハリオの滝の近くに有る滝で、とても幻想的な滝でした🤩✨✨✨水も非常に美しく、巨岩壁の合間から現れる滝は本当に神秘的です✨✨✨ハリオの滝もいいですが、私はこちらの滝の方が好きです❗🥰是非、立ち寄られることをお勧めします❗🌟🌟🌟🌟🌟ちなみに駐車場は有りませんが、道に停めて行っても道幅が広いので問題ありません。👍トイレは無いので、手前の集落に有るトイレに行っておくべし❗🧐
和歌山県古座川町にある植魚の滝。駐車場はないので路上停めることになります。数台停めることが出来ます。登山道を30分くらいあるくと滝に到着する。落差は18mくらいある段瀑。岩に当たり横に跳ねて滝壺に落ちている。滝壺近くに行くには沢につかり移動する必要があるので、水に入れる準備が必要になる。また、時期によってはヒルがいるらしいので注意が必要になる。岩壁に囲まれた中で流れる滝はとても美しいです。滝壺の輝きもたまりません。
名前 |
植魚の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-21-9604 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130700/meibaku/meibaku/ueuonotaki.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ハリオの滝と植魚の滝、二つの滝から流れ出る美しい水。こちらの植魚の滝は日中でも少し暗い感じがあり、秘境って感じが漂ってます。長靴、長袖、手袋着用して行った方が良いと思います。