年に2日、神の島へ渡る。
津嶋神社 遥拝殿の特徴
8月4日と5日だけ、神社へ渡れる特別な日です。
年に2日しか参拝できない津嶋神社は絶景の風景が魅力です。
子供の守りに有名で、子連れの参拝者にも人気のスポットです。
蓮の花の時期(7月頭?)蓮の花綺麗です。満潮の時間帯だと神社と海や橋がより綺麗だと思います。浜街道から津島神社の大きな看板がある交差点から海の方に降りると駐車場の看板があります。徒歩で道を降りて踏切を渡れば神社があります。踏切が危険なので子供は特に離れないで下さい。
2025年5月に四国一周ツーリングをした際に立ち寄れなかったので7月に伺いました!丁度昼過ぎで社務所は留守でしたがどうしても御朱印が欲しくて図々しくもお電話をしたら快く10分後に社務所に来て御朱印を頂くことが出来ました!本当にありがとうございました。駐車場は津嶋の宮駅とさぬき浜街道との間にありますが拝殿前にも駐車場がありました。海上にある本殿には毎年8月4日と5日の二日間だけ渡っていけるようです。敷地内休憩所のベンチにはハートの形がくりぬいてありましたʕ•ᴥ•ʔ
催事の時にしかこの橋は渡れない……?そんな神社に年末に訪れてみましたが海が綺麗ですね!普段は人もいないのでオススメかもしれないです!駐車場は神社入口の信号から路地に入り、線路のそばに駐車場スペースがあります!神社のそばには砂浜もありきれいです。
時期ではなかったので橋は開いていませんでしたが、眺めることは出来ました。手前にある神社で拝むことは出来ました。お守りやおみくじも入手できます。ちょうど桜の散り際で、近くの桜並木がとても綺麗でした。徒歩2〜3分の津島ノ宮駅を特急が通過し、子供が大喜びしました!桜吹雪が起き、そちらも感動していました。参拝が出来、自然景観も楽しめます。とても空気も綺麗でした。県外で少し遠いですが、また来てみたいです。
毎年8月4日,5日海岸から島に架けられた橋で神社に参拝可能。近隣の駐車場が埋まると1kmほど離れた駐車場から歩く必要あるので暑さ対策は必須。橋を渡るチケット購入と参拝までは1時間ほどかかりました。陰がほぼないので耐久性とはなるけれど、一度は試す価値あり。
国道からちらりと見えたので寄ってみました毎年8月4日と5日しか神社迄渡れないと書いてありました。
海に浮かぶ小さな島にある神社へは年に2日しか渡れない。青い海をバックにした佇まいは写真映えします。
年に2日だけ本殿のある津島に渡ることができる津嶋神社の夏季例大祭に行ってきました。去年はコロナで中止になったので、1年越しで行くことが出来ました。
子供が生まれてから毎年、お参りしています。1年に2日だけ架かる橋を渡って参拝するので特別感があるし、ご利益もある気がします。橋を渡る時の景色が最高!
| 名前 |
津嶋神社 遥拝殿 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0875-72-5463 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
1年に2日間だけ島へ渡り、参拝出来る神社です。訪れた日と参拝出来る日が、ちょうど重なり、神社へ行くことが出来ました。綺麗な海にある神社へ、ようこそ。