北九州の科学館で、宇宙旅行を楽しもう!
スペースLABO(北九州市科学館)の特徴
国内最大級のプラネタリウムがあり、リクライニングで楽しめます。
事前予約が必須の科学館で、確実に観れるプラネタリウムが魅力です。
ジアウトレット北九州内に位置し、買い物も楽しめるアクセス便利な場所です。
予約したほうがスムーズ。チケットあっても決まった時間(予約時間)でないと入場できない。(ゲートが開かない)体験は小学生向けと感じだが、内容を理解するのは小学生高学年以上からといったイメージ。
スペースLABO(北九州市科学館)は、科学の不思議を体感できる魅力的なスポットです!以下に、料金構成、営業時間、そして見どころを詳しく紹介します。■サイエンスLABO(常設展示室)一般:400円中高生:300円小学生:200円■プラネタリウム一般:600円中高生:300円小学生:200円営業時間通常: 午前10時~午後6時(最終入館 午後5時30分)休館日: 年末年始(12月29日~1月3日)や臨時休館日あり。特徴的な見どころは・国内最大の竜巻発生装置:実際に目の前で竜巻が発生する装置・プラネタリウム(直径30mのドーム) :国内最大級の水平型ドームで、満天の星空と臨場感のある音響が楽しめます。・スペースラウンジ プラネタリウムの投映までの時間をゆったり過ごせる特別な空間。
北九州市のスペースLABO(北九州市科学館)で、2025年3月15日から5月18日まで開催された特別企画展「新世界『透明標本』展」は、科学とアートが融合した幻想的な展示で、多くの来場者を魅了しました。⸻🧬 科学が創り出すアートの世界透明標本とは、生物の体を特殊な酵素処理で透明にし、軟骨を青く、硬骨を赤く染色する技法で作られた標本です。本来は骨格研究のための手法ですが、作家・冨田伊織氏の手によって、まるで鉱物のような美しさを放つ芸術作品へと昇華されました。⸻🎨 展示の魅力:生命の内なる美を体感会場では、魚類や爬虫類など約100点の透明標本が展示され、赤と青に染め分けられた骨格が幻想的な雰囲気を醸し出していました。これらの作品は、生物でありながら、まるで鉱物のような美しさを持ち、生命の造形美を間近で観察することができました。⸻🛍️ 会場は「ジ アウトレット北九州」内!スペースLABOは、九州最大級のアウトレットモール「ジ アウトレット北九州」内に位置しています。ショッピングやグルメ、アミューズメント施設も充実しており、家族連れやカップルで一日中楽しめるスポットです。⸻🚶♀️ アクセス情報•\t電車:JR鹿児島本線「スペースワールド駅」から徒歩約3分•\t車:北九州都市高速「枝光出入口」から約2分•\t住所:福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1番1号⸻「新世界『透明標本』展」は終了しましたが、スペースLABOでは今後も魅力的な展示が予定されています。また、ジ アウトレット北九州ではショッピングやグルメ、アミューズメントなど多彩な楽しみ方ができますので、ぜひ訪れてみてください。
竜巻発生の仕組みなどを知れてすごく面白かったです!スペースワールド時代にあった宇宙食も買うことが出来ます2025春の応援大使をCANDY TUNEの立花琴未さんが務めています。
入館事前予約制の科学館です。体験がとても豊富で、気づいたら1時間半近く楽しんでました。展示のみで予約すると、受付では「科学館のみ」との確認がありますが同じです。科学好きならトイレやコインロッカーの利用も必須です。
事前予約があるのでプラネタリウムが確実に観れます❗️でも支払いが現金のみなのが不思議です。カフェ等はないので周辺のお店を利用しました。
入場1時間前までにネットでチケットを予約し、現地で決済します。現金のみですので注意。小学生の息子と2人、1時間楽しめました。2023年11月16時、空いておりました。
ジアウトレット北九州の施設内にあり、施設見学のあと買い物も楽しめるアクセス抜群の場所に位置します体験しながら、大人も子供も楽しめる科学館です是非お越しください★来館には事前に予約が必要です✡️以下スペースLABO/HPより転記✡️◎1F北九州と科学をテーマにした展示室(北九州をカガクする)◎2F不思議な科学現象をテーマにした展示室(フシギとあそぼ❗さがそ❗)◎3Fプラネタリウムと宇宙をテーマにした展示室(直径30m光学式投影器と全天周デジタル式プロジェクタが融合したハイブリッドプラネタリウム)(月の石やアポロ司令船などの貴重な資料資料で思いをはせよう)✡️【福岡県子ども美術館・博物館無料事業】スペースLABOでは下記のとおり対応(無料)いたします●実施期間:2023年4月1日~2024年3月31日●対 象:小中学生(居住地は問いません)●無料対象:サイエンスLABO(常設展示室)プラネタリウム *企画展は対象外●利用方法:インターネットから事前予約が必要です詳しいことはスペースLABOにお尋ね下さい。
7歳と5歳の子供を連れていきました。午前中は『いのちのたび博物館』お昼はイオンモールでご飯食べて、午後からスペースラボ、最後はアウトレットモールでお買い物って言うコースで大人も子供も1日楽しめますよ。スペースラボは入館予約が必要です。体験型の実験は小学生までは楽しめます。うちの子供は夢中になりすぎて二時間くらいしっかり遊んでました。
名前 |
スペースLABO(北九州市科学館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-671-4566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めての利用でしたが、楽しかったです🎵3回(全て)のプラネタリウムを観覧しましたが、3回は少しキツかったです。好みもあると思いますが、次は早めに、一番前席(寝て観覧)を予約したいです。