香川の美しい紫陽花、粟井神社。
粟井神社の特徴
あじさいの宮として知られる神社で、色とりどりの紫陽花が見事です。
紫陽花シーズンには多くの観光客が訪れ、賑わいを見せます。
境内は整備が行き届いており、静かで優しい雰囲気を味わえます。
2025年6月12日に訪れました。紫陽花は、まだ5分咲きな感じでした。
6月下旬に訪れましたが、拝殿の周りのあじさいは枯れ初めていました。しかしながら本殿裏の周りの遊歩道のあじさいはピークは過ぎたものの、まだまだきれいなあじさいを見る事が出来ました。ガクアジサイも植えられていました。暑い日だったので境内付近に自販機が無いのは不便でした。なので訪れる時は、事前にスーパーかコンビニで飲み物を調達して来た方が無難だと思いました。外側の建物にはあじさい祭りなどの様子の写真、古い時代に木の上に描かれた古ぼけた絵、地元の人が描いたと思われる絵があったり、遠くの景色をくっきりときれいに見えました。
有名だったのか広島ナンバーの観光バスが止まっていました。粟井神社⛩️を参拝して、神社裏の紫陽花ロードへ。入り口に紫陽花が綺麗に咲いていました。階段がずーと続いて息切れがしました。下り坂は紫陽花が咲いていました。神社⛩️まで行けば前に駐車場🅿️あります。
とても綺麗に手入れをされている神社でした。今からが紫陽花綺麗でしょうね✨紫陽花の御朱印可愛かったです。
毎年紫陽花の季節に訪問しています✨6/17現在…ほぼ満開?!まだ少しつぼみのところもあったのでもう少しの間は見頃かなと思います!お昼すぎなのとちょうどいい気候だったので人も多かったですがスムーズに神社内をまわって紫陽花を見ることができました!水みくじは社務所で購入できます!200円でした。水につけて文字が浮かび上がってくると【大吉】でした😃
紫陽花で検索し口コミが良かったので来てみました6月末に訪れたのでいくらか花が終わりかけているものもありましたが拝殿の方まで行くと壁一面に綺麗に咲いていて神社を一周するように小径もあり散策も楽しめました水みくじや限定の御朱印もあるようです紫陽花の他に周りには何も無さそうなので30分くらいで観て終わった感じでした。
紫陽花、綺麗でした。もう少し早く行ってたら、もっと綺麗だったでしょう。
今月(6月)末までで紫陽花の花は来年に備えて切るらしい?です。香川県では紫陽花の名所1、2位を争う観光地だと思います👍
紫陽花はとても綺麗でした!駐車場は東側にあるので道路に停めなくてもいけますよ!
| 名前 |
粟井神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0875-27-8223 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E7%B2%9F%E4%BA%95%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ちょっとシーズン終わりに差し掛かっていたので、紫陽花はお疲れ気味でしたが、ちょうど良い散策コースでした。水みくじなど、風情のある特色を生かしていて楽しめました。駐車場も色々な場所にたくさんありましたので、一ヶ所ダメでもぐるりと回ればすぐに停められそうです。