かき揚げ100円、いりこ香るうどん。
手打ちうどん 菜の家の特徴
いりこ香る出しとコシの強い太めの麺が自慢です。
昭和の懐かしい雰囲気漂う古民家でうどんを楽しめます。
安くて早くて美味しい、ランチにもぴったりなお店です。
料金は後払いのシステムです。注文したうどんの種類を書いた紙をもらい支払いの時にその紙を渡します。そのときに食べた天ぷらなどサイドメニューを申告します。あと、食器は店内の奥にあるメタルラックに置くセルフサービスシステムです。
麺は茹で置きでソフトで腰は無く茹で伸びしてややボソつき感あり。釜揚げの方が良いと思います。出汁はイリコ風味がトップにきて優しいまろやかな味で最後まで飲めます。オデンはいい味してます。かき揚げも美味しいですが何よりかけ小で300円は安いし中並のボリュームあります。600円で満足します。
小さなお店で目立ちませんが、地元の方で賑わっているようです。相当に年季の入った建物で、気にする人は入りにくいかも知れませんが。うどんは美味しく、何より伊吹島のイリコの出汁が、優しい感じで素晴らしい!讃岐うどんのお店によく有る、大・中・小のうどんのサイズ、セルフで天ぷらを取ったり、おにぎりを取る方式。うどんだけは伝票を渡されますので、帰り際に、伝票を渡し、おにぎり等を申告し、精算します。近所にあったら必ず常連になるでしょう。
ピリ辛野菜うどんをオーダー全体的に味が薄めなのかな?と言う印象でした。うどんもコシがもう少し欲しいところです。とり天揚げたてを持ってきて頂いたのですが、びっくりするくらい薄くて何かわからなかった、、、うどんの量もちょっと少なめなのかな?とも思いました。
いりこ香る出し、コシの強さ、まいう〜😊👍
太めの麺でコシもすごいとてもうまいおでんもある古民家的いい雰囲気。
新居浜方面から香川に向かう途中でランチをしようと立ち寄りました。バイパス沿いで定休日なし(不定休)のため、我が家のように常連ではないお客さんでも訪れやすくありがたいと思いました。トタン屋根の古民家風ですが、わたしは全く違和感なく入店できました。駐車場はありますが狭く、大きめの車両は停めにくいかも。うどんは比較的回転の早い食事なので、満車でもちょっと待てば入庫できると思います。肉うどんの中をいただきました。肉の煮汁が混ざり出汁そのものの味はわかりませんが、甘さを感じるスープはおいしく、もちもち柔らかな麺とよく合いました。温かいうどんだったこともあり、コシよりもっちり感が強かったです。お会計は自己申告制。家族分の食べたものを店員さんにお伝えして料金を支払う仕組みでした。
肉うどん。大満足でした!
安い早い美味いのお店です😌❗️
| 名前 |
手打ちうどん 菜の家 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0896-56-2021 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~15:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お値段も安めですし、すぐ提供されるし、かき揚げ100円って所がとても良かったですコシもしっかりしてました!美味しかったです!