国道沿いで出会う、迫力の直瀑。
雷の滝の特徴
マイナスイオンたっぷりの静かな観光名所です。
国道169沿いから全景を楽しめる直瀑です。
雨後の迫力ある水量が魅力の美しい滝です。
道路沿いにある滝道幅も狭いので駐車スペースがとりにくい。対向車も少ないけれど、こないわけではないので、要注意。
とても静かでマイナスイオンたっぷりの観光名所です。
2023.4 再訪2022.6 国169沿いにあり橋から全景が見えます。橋の両詰にそれぞれ2~3台は寄せられるスペースがあります。西側のアンテナ塔の脇に川へ降りる階段があり、途中から斜面を降りると滝壺まですぐ行けます。階段と斜面はやや急ですのでサンダルなどでは危険です。国169は交通量もそこそこあるので橋から観賞する際は通過する車にもお気を付けください。
日本人は本当に社寺仏閣・滝・山・自然が好きだとわかる。
思わず車を停めてみました。
国道沿いで流れ落ちる落差30mの直瀑。正面に架かる橋は滝の中間辺りなので下を覗けば滝壺、見上げれば落口と手軽に滝の全体を見ることができます。滝に向かって左側の斜面を降りれば滝壺に接近できる。斜面は少し崩れやすいものの険しくないので容易に降下できます。普段は水量少なめで、前を通っても車両を停めてまで見ようと思えない滝です。増水すればそれなりですが、やや平凡な雰囲気は拭いきれないので過度な期待はしない方が良い。駐車スペース有り。看板の前に1~2台、橋を渡って道路が広くなった所に1~2台停めれます。
昨日雨のため水量おおく迫力あり。
たまたま通りかかって、見事な滝であるので車を止めて撮影した。
なかなかシュッとした綺麗な滝です。
名前 |
雷の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

道の駅スタンプラリーの途中で滝を見つけたので立ち寄り。国道沿いで車を停めて滝まで少し歩くと、虹がかかった綺麗な滝に会えました。