川田川上流の神秘的滝、感動の景色。
母衣暮露の滝の特徴
忘れられない美しい滝の絶景が広がる場所です。
見逃し厳禁!川田川上流の約30mの落差。
高窪つつじ公園の近くに位置する隠れた名所です。
船窪ツツジ公園の帰りに行って良かったです。とても神秘的な滝でした。
この滝は、写真で見るより肉眼で見た方が絶対に良い。周りの岩も相まって、異世界に来たような感覚になります。つつじ公園の駐車場から林道をバイクで進みました。コンクリートなので楽に走れます。車で行くときは対向車が来たらゾッとするかもしれません。滝の案内の看板あたりが広くなっていますので、そこに車やバイクが余裕でとめられます。車両を降りてからは遊歩道を5分くらい歩けば滝の麓まで行けます。
川田川上流に懸かる滝で、落差は約30m。とくしま水紀行50選選定。春は岩つつじ、初夏は新緑、秋は紅葉、冬は氷雪等と四季を通じて景観が楽しめます。
ここまでの林道は落ち葉や落石など有りましたが、対向車がいなかったのもあり、問題なくこれました。駐車場、トイレ無し。滝の入口辺り、少し道が広くなっています。車道から歩いてそう距離は感じず滝まで着けました。滝手前の岩壁に圧倒されます。滝自体、今回は水量がいまいちでしたが、水も綺麗で良かったです。
高窪つつじ公園からG地図に載っていない林道(全面舗装)を30分くらい走ると道路わきに表示がありました。林道から7分で目を見張る別世界。水量は少なく迫力はありませんが最高に素敵な滝でした。ぼろぼろ滝の名前のいい感じです。
空気が凛としています、今まで行ったことのない感じの滝です。
名前 |
母衣暮露の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

神秘的な空間にただただ感動、言葉で説明できないです。岩に絡みつく巨木の桂の木も見どころで母衣暮露滝の守り神として入り口に生えています。美郷から車で悪路を通ることになります(オフロードカーじゃないと厳しい)駐車場は無し、路肩に停めます1月〜2月、国道沿いからみて高越山に雪が積もっていたら、圧巻の氷瀑(氷柱になった滝)がみれることができます氷瀑を観る経路ですが途中まで車で行けます(スタッドレスタイヤで!)、左側に巨大な崖がみえてきたらそこで停める or 携帯の電波が途切れる辺りがあるのでその辺りが良いかなと思われます。