南国土佐の甘いリンゴ狩り。
湖畔りんご園の特徴
樹齢800年の銀杏の木が佇む美しい風景です。
秋の初めには楽しいりんご狩りが体験できます。
スズメバチに注意しつつ、美味しいリンゴを堪能できます。
量もあって、甘くて美味しかった。
南国土佐にリンゴ園があるのが意表を突かれます。ここは標高が高い地域ですからリンゴもできるでしょうが、高知県人には「リンゴ園の景色を観る」ことが希少で貴重ではないかなと思います。南国土佐で貴重な施設、ちょっと微妙な立ち位置ですが、リンゴの本場と違う魅力でアピールして発展して欲しいです。ところで、近くにあるイチョウの大木、すごく立派です。これは一見の価値ありと思いました。「乳イチョウ?」の名前でしたか?でも雄木。銀杏はできないそうです。
樹齢800年の銀杏の木です。
りんご狩りは秋の初めに行うのが楽しいことです。コハンリンゴ果樹園では、オーナーがマットを用意してくれるので、友達や家族と一緒にリンゴのピクニックを楽しむことができます。そこで木から選んだ新鮮でジューシーでカリカリのリンゴを食べることができます。(原文)Apple picking is a fun thing to do during the start of autumn. At Kohanringo Orchards, you can enjoy an apple picnic with your friends and family because the owner will provide the mat so you can eat the fresh, juicy and crunchy apples that you’ve handpicked from the trees there.
ここのりんご園を知って利用したのはかなりさかのぼります。高知でりんご園があるのを知ったのは、まだ家族二人のときになります。高知のりんごってうまいと思いました。農園の手入れなど大変だと思いますが、その後家族も増えてからも何度か楽しみに利用させていただいています。忙しいときは持ち帰りだけでも訪問しています。さくっと食べるのも良いですし、小さいお子様とだつたら、すりりんごで食べるのも良いですよ。ぜひ皆さん家族で、デートでもいいところですよ。
スズメバチは怖いけど🍎リンゴの美味しさの方が上回っていますね。
リンゴ狩りをしました。種類も多く美味しかったです。入園料を払うと園内食べ放題、持ち帰りは重量で価格が決まります。ナイフとゴザを貸してくれます。
| 名前 |
湖畔りんご園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0887-83-0559 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
たくさんのリンゴ🍎がぶらさがってます✨