鉄分たっぷりの赤茶色温泉。
吾北むささび温泉の特徴
鉄分を含んだ赤茶色のお湯が特徴の温泉です。
内湯のみのこじんまりした温泉で、地元の人に愛されています。
休憩スペースには温水プールとジムも完備されています。
ここの温泉は老夫婦が、経営してるみたいです。風呂は、鉄分のある温泉で湯上がり後でも冷えにくいから良いと思いますよ。サウナは、2.3人で一杯です。浴室は水風呂と鉄分のある湯舟しかありませんがレトロ感があって良いかな。
高知から愛媛は西条へ抜ける国道からわずかにそれた場所にあります。全体には吾北のコミュニティ施設内に温泉や喫茶店アオイネコ等が入っている感じです。温泉は洗い場が6人分くらいです。混み合う時間は地元の方でないと厳しいかも知れませんね。私は3時過ぎくらいに通りかかりに立寄りましたから、人は少なくて良かったですよ。温泉は鉄分の多いタイプなので、赤茶けた感じがする温泉で、湯船はそれだけの本当に小ぢんまりした温泉です。料金は700円だったかと思います。あと、ジムの写真を写してますが、温泉入ると使えます。また、休憩場所は広いですよ。アオイネコにつきましては、別に書込みしましたから、ここでは触れませんが、温泉施設と同じ建屋にあります。
鉄分を含んだ赤茶色のお湯が特徴です。肌触りがツルツルでとても暖まります。温泉浴槽とサウナ、水風呂があって、露天風呂はありません。小さな温泉ですが、休憩所、トレーニング施設、プール、リラクゼーションコーナーがあって、スタッフの対応も良く、満足出来ます。駐車場も有ります。施設内に人気のカフェ「アオイネコ」があります。
帰省の際、寄りました。外気浴スペースでは山や川の音が聞こえ、気持ちがいいです。サウナの中は薄暗く、オルゴールバージョンの邦楽が小さく流れています。水風呂も気持ちよかったです。
わざわざ遠くから来たけど、入浴料が高いし、お風呂もそんなに広くないです。ただ、有馬温泉ほどじゃないけど、赤茶のお湯やね。
建物は年季を感じますがお風呂は最高です🙌
地元の人に,教えてもらって行ってみたぁ〜素朴な感じやけど,ホンマに地元の人達が、集まる温泉感です。有馬温泉みたいな,オレンジぽい,鉄分豊富な感じで,源泉は透明やけど,空気に触れて酸化すると柿色ぽい感じになる不思議なお湯で,ぶくぶくすると風船みたいに橙色の泡が、隅にたまるピンポン玉くらいの大きさでさが、汚れでなく温泉効果です♨️安心して下さいませぇ〜小さいながらに,サウナ,ひんやり水風呂完備て,中々なもんやし,露天風呂ないけど,外に裸族で,出れるテラスベンチ有りますやん♪ 板のフェンスの間からの山々と川の絶景めっちゃ最高です。空いてる時に,行ったので1人じめ〜2回も行ってしまいましたぁ〜待合室の畳部屋も,景色最高くつろげますし,ジム,マッサージチェアも有りました♪午前11:00午後 9:00大人650円 子供320円 JAFメンバー100円引き定休日(木曜日)
有馬温泉ほど真茶色ではありませんが四国では珍しい温泉です。平日夕方に訪れましたが地元の先客と入れ違いで入浴となり貸切状態となりました。JAF 割引が適用されて650円が550円となりました。露天風呂は有りませんが川を見渡せるベランダがあり温泉やサウナで熱った体を休めることができます。温泉湯船1と水風呂1に6人ぐらい入れるサウナ1の感じです。洗い場の蛇口位置の取り付けが高い位置にあるので意外と便利かも。いいお湯を堪能出来ました。
ベランダから上八川川が見え、川のせせらぎを聴きながら涼めます。温泉利用者は無料でトレーニング施設も利用できます。
名前 |
吾北むささび温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-867-3105 |
住所 |
|
HP |
http://www.inofan.jp/spot/%E5%90%BE%E5%8C%97%E3%82%80%E3%81%95%E3%81%95%E3%81%B3%E6%B8%A9%E6%B3%89/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高い。温泉の質はよさそう。地元の方々に親しまれている温泉。ただ時間帯が悪かったのか結構何でもありな感じが悪かった。よそ者をジロジロみる 髪の毛つけたまま湯船に入る 体を拭かなくて出てくるからベンチもベチャベチャ。遠回しに注意してやった。親、祖母いての子供です。