スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
地蔵堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
徳島自動車道より程近い場所に所在する比較的新しい御堂となります。目的地までは県道からのルートとなります。又、この近辺は道幅が大変狭い為、お車での走行の際は特に注意が必要です。尚、専用の駐車場はありません。陽当たりが良く、全体的にも穏やかな雰囲気を醸し出していますが、所在地となる御堂周辺と徳島自動車道との高さが概ね並行且つ距離も極めて近い為、頻繁に往来する車の走行音はよく聞こえる場所となっております。御堂の周囲には鹿や猪を避ける鉄柵が設けられていますので、参拝の際は針金をほどき、扉部分を解錠します。この時、針金の先端が鋭くなっていますので、指等に怪我をしない様、十分な注意が必要です。そして、お帰りになられる際も扉を閉め針金を元通りに結びつける必要があります。御堂には三体のお地蔵様がお祀りされています。御堂正面には地蔵堂を表す梵字が木彫りで記されていました。御堂脇に置かれた古い看板からも、その昔この地に宝冠寺と呼ばれるお寺が存在していた事を確認する事が出来ます。又、一部補修がなされ、内部におきましては当時の状態を鮮明に残す貴重な井戸も存在しています。但し、井戸の内部には水が溜まり、水深も不明であり、蓋や鉄格子も設けられていませんので、基本的な安全対策が必須かと思われました。