心癒されるお経と信頼の住職。
三寶山 弘法寺の特徴
毎年12月の最初の日曜日に護摩焚きのイベントあり、伝統を感じられます。
弘法大師ゆかりの寺で、住職三谷さんのお経は特に評判が高いです。
道が細いため大型車は注意が必要ですが、訪れる価値があります。
毎年12月の最初の日曜日に護摩焚きのイベントをやっています。悪霊退散! 悪霊退散! と大勢の修験僧の方が祈祷する様は圧巻です。
2021年NHKゆく年くる年でご存知の方もいると思います 昨日由緒ある弘法寺で親戚の法要を行い読経後ご住職のお話しをお聞きし清々しい気持ちで帰途へ 無事大阪に着きました。
住職さんのお経最高です本当にお迎えお送りしていただけると思えます菩提寺をお悩みの方が居られれば本当にお薦めです。
2021年大晦日と2022年正月、NHK「ゆく年くる年」に取材された穴場お寺。
中々親切なお寺。
お経が丁寧で菩提寺としてはかなりの評価だと思います色んな葬式に出席しましたが私としては最高だと思います。
北秦泉寺のエースワンの横の道から北に進みますが、道がかなり細いので大型車は注意です。
弘法大師ゆかりのお寺。
三谷住職は、大変力の強い方です。父は事故で亡くなったのですが10年程過ぎてこちらを知り、先祖供養もふまえこちらに依頼。御経を唱えだしすぐに、「頭が凄い痛いが、頭を打って亡くなったかね?」と聞かれました確かに、そうでした。鳥肌が立ちながら凄い‼️‼️と驚きでしたそれからは、住職に全てお願いをしております。こちらは仏教ですが、すぐ近くの神社の神主さんでも有り家の開眼等もお願い致しました法要で最初にお話をし、今春子供の受験と分かったら、一緒に祈願成就もして下さったり大変気さくな住職で、電話でも丁寧に教えて下さいますし、有り難いです✨
| 名前 |
三寶山 弘法寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-872-3121 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お人柄のいい人情味のある住職と皆さんいい方たちです仏具店もいろいろと教えて呉れます。南無大師遍照金剛🙏