高知県一の便利なショッピングモール!
イオンスタイル高知の特徴
高知県一のショッピングモールで便利な一体感を実感できます。
青果担当者の丁寧な対応で法事用果物も完璧に整えてくれました。
映画やトイザらスなど、多彩な専門店が集結して楽しめます。
ただただ広くて迷います。何でもあるので、買い物や食事はすべて賄えます。地方のイオンモールはいいなぁ、うらやましいです。
高知県一のショッピングモール。コロナ感染拡大中は人混みに用心を。
通路の幅も広めでお買い物しやすいです。
青果担当の方に法事のお供えの果物の詰め合わせをお願いしたら、とても丁寧にほぼ完璧に作っていただきました。とても素敵な方でした。
いつの間にか、四国内で一番有名なモナカ?愛媛の和菓子屋さん柴田のモナカが買えるようになっててビックリしました、嬉しいです!甘さ控えめのあっさり味なモナカで何個でも食べられちゃうので大好物です、ずっと取り扱ってくださいね(u003e人u003c)
ダイソー行って、スーパーで買い物しようとすると端から端までいかないといえないんよね。そこがマイナスポイント。
土日の混雑を改善の為に、どこかに2号店を作って欲しい。またはもっと駐車場を増やして欲しい。
新設の「東館」、見たけど別に吃驚するものでも無かったな。大きなひろめ市場に更に様々なものが混載されて居る感じ。新し目は無かった。其れよりも評価すべきは新型コロナ対策とかトイレの年齢障害性別等による区別だろう。食べるだけにも広い場所で更に大人数でわざわざ混み合って居るのは頂け無い。前の外の風景が好きだったけど日赤病院等が出来てしまった以上仕方無い。「巨大」(マクロ)はいい意味でか、一方では以前のイオン高知の落ち着きは廃れてしまった。でも商業施設経済商用施設、「留まって居るべき」では無いだろう。雨も風も凌げる1日居り放題で居れる施設、妊婦さんや家族連れ等「安心して居れる/暮らせる」場所で期待する、一方で施設巨大化の中で「新型の犯罪」なんかも育つんじゃ無いかと今からはらはらする。今は遠き旭のニチイショッピングセンター(現イオン旭店)の事を思い出し連想もしてる。とでん西武百貨店屋上にや高知大丸にも遊園地アトラクションの有った事やショッパーズコウチに有ったと言われるゲームセンターコーナーの事も。
なにより便利。外観も少しリニューアルしました。
| 名前 |
イオンスタイル高知 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-826-8100 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
スーパーというフィールドにおいてこのスーパーは一線を画している。この世の全てがある。特に冷凍食品は本当に全てを完備している誰も置いてけぼりにしない。