高知市で乳がん検診、安心の医師がいます。
医療法人防治会いずみの病院の特徴
認知症の専門医による人間味のある対応が魅力です。
高知市での乳がん検診はここが一番おすすめです。
田所剛久医師のリハビリが非常に評価されています。
大きな病院です。何度も入院しました。看護師さんは丁寧に対応してくれます。先生たちは気さくな印象です。ここは何より施設の廊下が広くリハビリするのにとてもいいと思います。長い入院生活を支えてくれたのはリハビリのスタッフさん達でした。他の病院を知らないのですが、辛い入院生活と症状の悪化にも苦しんだ心を支えてくれました。いい病院だと思います。介護士さん達も大変素晴らしい方がいらっしゃったのも付け加えておきます。
受付の対応はあまりよくないけど認知症の先生の対応はよく他の病院と違い良かった他の病院は薬を出さないので高齢者を差別するが人として対応してくれるよい先生にかかって安心しました。
知人に勧められ30年以上続けて人間ドックでお世話になってます。対応が良く非常に満足しています。今では家族三人がドッグを利用しています。
高知市で乳がん検診ならこちらをおススメします。家族が感激して帰ってきました。検索した時は 他の病院が上位に出たようですが そちらは対応が悪く友人の助言もありこちらで受信したようです。電話応対も、施設での案内もスムーズでマンモグラフィの技師の方が特に良かったと言っていました。選ぶ時から検診は始まっています。自分の体を守るのは自分です。安心して検診を受けれる病院です。
家族やまわりの方々の評価は低いのですが、実際お世話になるとかなり良いです。主治医の先生にもよるのでしょうが、凄く丁寧に、じっくり対応してくれます。患者さんは高齢の方が多いですが、日赤病院や医大より安心できます。
田所剛久という医師がおる。わしの見る限り、内視鏡が一番上手い。そして気さく。唯一尊敬できる医師と言うてもかまん。ここで人間ドック受けて、田所医師にカメラしてもらうのが最高。
母が5年前に長期入院してお世話になりました。日赤からの転院でした。脳梗塞による意識障害と半身麻痺,脳出血、元から緑内障によりほぼ視力も失っているハイリスクでの入院でした。日赤でベッドからの転落防止のため身体拘束を受けていたので、精神状態は極めて不安定で意思疎通も出来ない状態でした。何とかお願いして床に家から低反発のマットレスを持ち込んで病室の床に敷いて頂き、拘束のストレスからの解放を聞き入れてくださいました。それだけで母は随分落ち着いて少しずつ会話が出来るようになり、何より看護師、リハビリのスタッフの皆さんの毎日の献身的な看護のお陰で車椅子に座って食事が出来るまでになり、半身麻痺ながら歩行も支えられながらでき、トイレも介助して下さり座れる様になりました。皆さんいつも笑顔で丁寧に優しく話かけて下さり、死の縁から会話ができるまで回復できました。ですが無情にも半年が過ぎ、また転院せねばならなくなり、脳血管性認知症との診断で泣く泣く精神科病院へ転院。リハビリも無く、鍵のかかる一人部屋に閉じ込められ、転倒すると危ないのでオムツに逆戻り。薬の大量投与で意思疎通も出来ない程に。その間必死であちこちの特養を探してやっと入居させる事ができ、やっと一安心した3ヶ月後、大動脈解離で亡くなってしまいました。母の闘病中毎日病院を訪ねていましたが、いずみの病院でお世話になれた事で命が繋がり、人としての尊厳を取り戻し親子の最後の大切な時間を過ごす事が出来ました。今でも感謝の念に耐えません。本当にありがとうございました。
私はリハビリで数年間通っていますが、非常にいい印象を持っています。感じ方は人それぞれだとは多いますが、低評価が多いのは不思議です。
父親が長く入院していました。けっこう過ごしやすかったかもと思います。
名前 |
医療法人防治会いずみの病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-826-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

クチコミを見て、大丈夫かな?と不安な気持ちで行きました。甲状腺外来を受診しましたが、とても丁寧に診ていただき、画像を見ながらゆっくり説明してくださいました。個人的には全く不快感はありませんでしたし、看護師さんもテキパキとしていて親切でした。こちらの病院はリハビリをされているからか、高齢の患者さんがとっても多かったのが印象的でした。送迎バスもあるみたいですし、足がない方は助かりますよね。しばらくこちらでお世話になる予定です。