優しい先生と安心の小児科。
社会医療法人仁生会 細木病院の特徴
コロナ対策を徹底しているため、安心して受診できます。
小児科の先生が素晴らしく、子どもに優しい対応をしてくれます。
診療科が豊富で、特に整形外科が評判の地域の病院です。
内科の有熱者外来を受診しました。電話で予約し、プレハブ部屋で待機(エアコンあり換気されていて過ごしやすかったです)後、抗原検査し、また待機という流れでした。検査は陰性だったので内科に移動し診察を受けましたが、先生が丁寧に説明して下さり安心出来ました。待合室には人が多かったですが、席数も十分にあり、受付番号での呼出しもスムーズで、人との接触を極力避けられてよかったです。また何かありましたら受診したいと思います。
家族が救急病院から、細木病院に転院させてもらいました。外来も多く、地域に貢献しているイメージ。職員も、よく動いて働いているね。本町のミ●ミ病院みたいに、医者が患者の状態を説明しなかったり、誰がリハビリしてくれているのか、わからないなんて事はなかった。悪くない病院だと思う。
先日(令和3年、5月)、母が整形外科を受診した際に 医師も横にいた研修医(?)の方もマスクをしていませんでした。ワクチンを打っても 沢山の患者と接するのですし マスクは、するべきでは?追記最近(令和4年、6月)は、ちゃんとマスクしているようです。
小児科を受信しました。心配なことがあり小児科はしごで4件目、頼みの綱でした。他の病院の先生と同じように、大丈夫心配しすぎと言いながらも精密検査をしてくれましたしよく診察してくれました。お陰で異常が見つかり医大を紹介してくれました。感謝しかありません。待ち時間もそんなに無く予約も取れやすかったです。
看護師の対応や喋り方すごく冷たい。面倒くさそうな対応。
高知でコロナが発症したさいに、名前が出た病院で、コロナ対策をしっかりとしていて、クラスターが発生した この状況に危機感を覚えます 細木病院の感染対策を保健所は把握してますか?同じ事をしている所は、クラスターの発生を予防出来ないことになります頑張っていた、職員さん 感染された患者様が無事回復する事を祈っています最新の治療が受けられることで、回復出来るなら、コロナもそう怖くない病気になると思いますコロナ発生しましたが、身近に経験豊富な病院があると思うと、高知にとって、これほど安心出来ることはありませんこれからも治療に当たられら医師、看護師、職員の方々にエールを送りたいと念います。
家族の緊急でここしか受け入れがなかったので来ましたが、後で話を聞くとなんの異常も無しと言われたそうです。震えやその他色々症状があるのにほんとですか…?となりました。他にも先生が薬の出し方を分かってなかったり、看護の方からこれはこうしないとだめですよ、と言われてあぁそうかみたいな感じだったらしいです。 遠くの方までダメだと噂があるみたいで、あまり信用できないかもです。
かつてネフローゼの長期入院で御厄介になった医療施設。昨年春に就活で久しぶりに伺いましたがあの頃と雰囲気がうんと変わった。だが、いまは世間を騒がしすウイルス感染者がいて大変なことに。
小児科は先生が素晴らしいです。丁寧に親身になって診察してくれます。(高知は他の病院の対応が酷すぎるので余計にそう感じるのかも)内科は普通です。耳鼻科は先生の態度がすごく悪い。(小児科から回されるのでしぶしぶ診てもらいます)待ち時間は他の病院と変わらないです。(混んでれば、かなり待たされますが)
| 名前 |
社会医療法人仁生会 細木病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-822-7211 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:30 [土] 8:30~12:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
受付の方から看護師さんまで本当に全員優しかったですそして採血がすごく上手でした!!