岡豊城址で長宗我部元親を学ぼう!
高知県立歴史民俗資料館の特徴
岡豊城の史跡を見学しつつ、歴史を楽しめる施設です。
長宗我部元親公に関連した展示物が充実しており勉強になります。
清潔で落ち着いた雰囲気の中で、のんびりと見学が可能です。
岡豊城に行くついでに寄りました。妖怪イベントしてて家族連れが沢山来られてました。
岡豊城へ行く際、スタンプ押すために立ち寄りました。資料を一緒に貰えますし、ジオラマもあって良かったです。
たまたま長宗我部フェスの日に訪問しました。当日はフェスのため駐車場は使えず、少し離れた旭食品が臨時駐車場になっており、そこから無料シャトルバスが走っていました。土佐長宗我部鉄砲隊の演武では、実際に火薬を使用されており、なかなかの迫力でした。館内の展示は正直そこそこのレベルでした。まぁ500円ならありか、と言うぐらいです。
四国統一を目指した長曾我部元親の居城、岡豊(おこう)城にある資料館です。入ってすぐに長曾我部元親像があり、若き日の元親を感じました。また、入場料を支払ってすぐに元親の陣屋を仕立てた長曾我部元親資料があり、土佐山内家とは違う土佐を知りました。他にも土佐の土器やその時代の資料が展示されてます。今回の特別企画で全国の動物小物展があり岐阜県「サルボボ」、福島県「赤べこ」、熊本県「きじうま」など数多くが展示されてました。
脅異と怪異展に行きました。思ったより規模は小さかったですが、ゾクゾクする展示物がたくさんあって、非日常的で楽しかったです。写真撮っていいのがよかった!
きれいな建物で、見学の前に岡豊城の史跡も合わせて見学できます。高知の歴史民俗資料館というよりかは、長宗我部家の資料館でした。サブイベントでの世界の怪獣展示が賑わってました。
施設ないは広々していますが、展示物が多く楽しめます。有料区域と無料区域があります。無料駐車場があります。
のんびりと見学出来ます。数年振りに見学した長宗我部氏の展示室はより見易くわかりやすくなっていました。毎年BASARAっぽさを感じるラリーイベントを開催しているのはもう高知県だけなのでは?応援しちゃいますね!
長宗我部一族の歴史がよくわかります。入り口の元親像がとてもかっこいいです。学校分岐バス停からひたすら上り坂で、途中遊歩道の階段でショートカットしても10分程度かかります。
| 名前 |
高知県立歴史民俗資料館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-862-2211 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
岡豊城に向かう途中に立ち寄りましたやや複製が多い気がするが長曽我部氏や岡豊城の展示が良かった。