錦川沿いの懐かし自販機ラーメン。
観音茶屋の特徴
400円で味わえる肉うどんが絶品です。
有名YouTuberに会えるかもしれない特別な体験も楽しめます。
山の中にある懐かしい雰囲気の自販機が魅力的です。
うどん、ラーメンの自販機が目的で行きました!うどんは、出汁が美味しかった!手を洗う場所もありました!お菓子やジュース、本も置いてあり楽しいじかんを過ごしました!
昔懐かしい自販機ラーメン 400円スープは醤油で少し香る。出汁は鶏ガラかな。?濃さは普通に飲める辛さ 熱さも良い感じ麺 中太 固さ 柔らかめ 明らかに市販の中華麺だが、味はよく絡まる麺チャーシュー ボロボロで臭みあるが、手作りで厚みがあり、味は良い。メンマが二つとナルトのトッピング量は少なめで男性は物足りないかも両替機はありませんが、たまたま仕込み中の店主が快くしてくれました。
自動販売機でラーメン、うどんが食べられる。お金を入れてボタンを押したら自販機が自動で湯切りし、あつあつを提供してくれます。400円なので、小腹がすいた、すぐ食べないといけない、休憩したい、そんな時におすすめな場所。ラーメンは生麺タイプの鶏ガラ醤油、焼豚2枚、メンマ、ナルトがお出迎えしてくれます。机椅子もあるのでゆっくり食べれます。
錦川鉄道の写真を撮りに来たら大好きなレトロ自販機コーナーが!!しかも肉うどんとラーメンもちろん両方食べました。肉うどんはぱっと見素うどんですが底に甘辛く煮たお肉がたっぷり入って400円。ラーメンはチャーシュー2枚とメンマ、ナルトまで入って400円も納得。このご時世で400円でこのクオリティーは脱帽です。ごちそうさまでした。なお、両替機はないので100円玉たっぷり握りしめて行って下さい。
うどん・ラーメンレトロ自販機が1台あります。1杯400円でなかなかの値段ですが味は美味しいです。両替機がないので注意です。ジュースの自販機で何故か北海道ガラナジュースが売ってました。
肉うどん400円。看板にはたくさん書かれていますが自販機コーナーにあるのはラーメンと肉うどんとお菓子とドリンクとカップラーメンの自販機のみ。お菓子の自販機に唯一いなり寿司がありましたが、他は全て乾物です。かなり廃れてますが肉うどんがめちゃくちゃ美味しい♫味もしっかりあるし量もあります。ややぬるいかな。箸、コショウ、七味唐辛子もあります。具は牛肉とかまぼこだけかと思いきや、とろろ昆布と柚子も!よーーーく混ぜないととろろと柚子は汁に沈んでいて食べ忘れるとこでした。色々自販機うどん食べたけどここは美味しいです♪
山の中にあるレトロ自販機沢山のジュースの自販機の中にひっそりと隅っこに一台設置してます。自分が訪問した時はおばちゃんがバックヤードでうどんの補充の準備をしてました。ここで冬場に食べるうどんは格別だろうな😋
錦川沿線187号に面した懐かしのラーメンと肉うどん自販機がある場所自販機裏の部屋で仕込みもしてます。肉うどんを食べましたが美味しかったです、次はラーメンを食べるかな。ちなみにどちらも350円です。
自販機うどんを初めて食べました。天気の良い日曜日でしたが次々とうどんを食べる客が来てびっくりしました。人気なんですね👀
名前 |
観音茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

バイクでツーリングがてら寄らせていただきました。スペースはかなりレトロ感が高くラーメンもかなり美味い。ああいうところで食べるとさらに美味い。チャーシューもジューシー。一つ言わせてもらうとテーブルが一つしか無い。意外(山の中にしては)に来客が多いため、テーブルで食べていても次のお客様がこられたらとかなり慌てて早食べしてしまいます。せめてもうひとテーブルあるとゆっくり食べられると思います(^^)