保護犬との幸せな日々を。
県立中央小動物管理センターの特徴
保護犬を新しい家族として迎え、幸せを実感しています。
職員の方々が犬の性格を丁寧に説明してくれるから安心です。
動物の命を大切にする姿勢が伝わり、訪れる価値があります。
新しい家族を迎え、大変なことも多々ありますが、センターの職員さん方に助けて頂きながら日々幸せを実感しています。大変なお仕事だと思いますが、皆様ご自愛下さい。センターのルールすら守れない人に、動物との暮らしは難しいと思いますよ。
保護犬を飼いたいと思い、伺いました。犬は飼った事あるけど、保護犬は初めてで分からない事多くて、飼うからには最期まで責任と覚悟は必要だと施設を訪れて実感しました。職員さんもたくさんの犬や猫をよくお世話して下さってると思いました。忙しい中を親切に対応して頂き、ありがとうございました。ここが一時的なシェルターであっても理解してくれる方が増える事で尊い命が救われていく事を願います。
たくさんの犬の命を大切にしてくださっていると思います。人に慣れていない犬も人馴れできるように世話してくださっていると思います。大変なお仕事だと思いますが皆様に頑張っていただきたいと思います。ありがとうございます。
受け取りに条件を付けるな😠そんな事だから棄て猫が減らないんだよ😠路上に棄てるなとか批判する前に受け取る側が寛容にならないと減るわけないんだよ😠
通る度に思うのですが鎖に繋がれるのは分かりますが暑いのに水をおいてないのは何故?命あるもの扱いが雑すぎやしませんか?
色々言われていますが、私が見に行かせていただいた時にはお水入れもきちんとありましたし、職員さん達も1匹ずつ性格など説明してくれましたよ!犬達も職員さんにはとても慣れてました!こちらの準備が出来たら犬を迎え入れたいと検討しております(^^)
色々言われてますが、職員の方々はとても頑張っていると思います。無責任飼い主が批判されるべきだと思います。
可も不可もなく。
動物を大事にしている。
名前 |
県立中央小動物管理センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-831-7939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

センターから、保護犬をお預かり出来た。にも関わらず、育児ノイローゼになり。センターに「家族としてやっていけません」と電話をしたら。直ぐに職員さんが家に来て下さいました。会話するだけで涙が出てきました。本当にありがとうございました! 今はとても幸せです。