酔鯨酒造で魅惑の試飲体験!
SUIGEI STORE 長浜蔵の特徴
酔鯨酒造の秋上がりが美味しすぎると評判です。
清酒普及を目指して若い社長が活躍しています。
利き酒で楽しむ端麗辛口の飲み心地が絶品です。
高知旅行に際して、酔鯨酒造を調べたら、【日本酒女子のEnjoy SAKEチャンネル】という、YouTubeチャンネルを発見し、全て目を通していざ長浜蔵へ! 平日の15時頃に伺うと、YouTubeチャンネルに出ている栗田さんがいました! そして、声の出演の佐野さんも! 長浜蔵は、小ぢんまりした直売所がありますが、土佐蔵にないお酒も置いてあります。 栗田さんオススメの、れのわと吟麗生酒を購入しました。 早速自宅に帰りれのわを味わいました。 れのわは、精米歩合70%ですが、とてもスッキリとキレのあるお酒で、飲み飽きせず、低アルコールなだけに、すいすい飲めました。 ただ、れのわは今あるだけで最後となり、蒼ライトにかわったそうです。
龍馬像を拝見したあとに立ち寄れる場所に所在する酔鯨酒造本社長浜蔵さん。ショップもあるという事前情報をもとに伺いました。ショップと言っても入口に併設しているプレハブ小屋だったのは若干驚きがwお店が施錠されあいていない場合、インターホンで呼び出しが可能で、事務所から駆けつけてくれます。関東では手に入らない種類が買えます。何よりも社員の女性の丁寧さに感謝でした。
こちらは見学のできる土佐蔵ではありませんのでご注意を!わたしはせっかく予約したのに間違えてしまい、見学は泣く泣くキャンセル( ̄▽ ̄)こちらでも試飲できます。とても美味しかったです。
試飲ができると従業員の方にお聞きして伺いましたが、秋上がり美味しすぎです!新酒はまだ出てなかったので、また改めて伺う予定♪酔鯨は種類が盛りだくさんで、選びかねてましたが、こんなに美味しいならもっと早く巡りあいたかった( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )酔鯨のお酒で仕込んだという酒盗も買いました!食べるのが今から楽しみ(*´﹃`*)
やはり高知と言えば、『酔鯨酒造』です!お酒造りへの情熱、そこで働く方の熱量が肌で感じられる素晴らしい酒造会社です。是非、お立ち寄り下さい!
僕は日本酒は飲めないですが、梅酒はとにかく美味しい。
念願の酔鯨酒造生きてて良かった〜
酔鯨が大好きでここが目的で高知まで飛んできました。路線バスで高知駅から550円・25分位でしょうか?最後はビックリの狭い道でしたが、わざわざ来た甲斐がありました。小さいショップでしたがお店の女性も親切で東京では見ない酔鯨もあって興奮してしまいました。クール便で送ってもらい2日後にはしっかり届きました。次回は土佐蔵にも行ってみたいです。
はじめての高知県へ。迎えた3日目はメインとなる酒蔵をめぐってお勉強します。昨日の晩ごはんでいただいたお酒の中でも一番自分的にピッタリときた酔鯨。結構有名な日本酒だと思います。そこかしこの居酒屋のメニューで目にするので。ひととおり見学させていただき4合瓶を1本購入しました。こちらの蔵元さんも前の蔵元同様にコロナ禍で飲食店の注文が落ち込むかわりに家呑み需要と通信販売などで落ち込んだ分を少し取り戻しているそうです!頑張ってください!
| 名前 |
SUIGEI STORE 長浜蔵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-821-8003 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒781-0270 高知県高知市長浜566−1 566番地1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
オーストラリアから旅行で訪れました。メルボルンで飲んだここの日本酒が忘れられなくて念願の来店でした。見学は間に合いませんでしたがお酒は購入できました。店員さんも素敵な方で店舗でしか買えないお酒などもあってとてもいい思い出になりました☺️