桂浜で感じる海のパワー!
海津見神社の特徴
桂浜の南端、龍王岬に位置する小さな神社です。
美しい朝焼けを眺められる絶景ポイントとしておすすめです。
大綿津見神を祀り、海のパワーを感じる場所です。
龍馬像から海津見神社まで海と綺麗に整備された遊歩道、最高に気持ち良かったです。
高知市の景勝地、桂浜。その龍頭岬の頂上に、ひっそりと佇むのが「海津見神社」です。ここは、単なる観光地とは一線を画す、神聖な空気に満ちた特別な場所です。海津見神社の最大の魅力は、なんといってもその眺望です。急な階段を登りきると、目の前にはどこまでも広がる雄大な太平洋のパノラマが広がります。龍頭岬の先端に位置するため、桂浜の美しい弧を描いた海岸線や、打ち寄せる波の音が、視覚と聴覚の両方から心に響いてきます。祭神は海の神様である少童命(わたつみのみこと)。航海の安全や豊漁にご利益があるとされており、この景色を前にすると、海の恵みに感謝する気持ちが自然と湧いてきます。社殿のすぐそばには、坂本龍馬像が凛と立っています。この景色を龍馬も眺めていたであろうことを想像すると、歴史のロマンが感じられ、感慨深い気持ちになります。桂浜の賑わいから少し離れた場所に位置するため、境内はとても静かです。波の音を聞きながら、ゆっくりと手を合わせ、自分と向き合うことができます。日々の喧騒から離れ、雄大な自然の力に触れることで、心が洗われ、新たな活力を得られるのを感じます。「海津見神社」は、桂浜の美しい景色をより深く感じたい人、そして心身ともにリフレッシュしたい人にとって、必ず訪れるべきパワースポットです。桂浜に行った際は、ぜひこの感動を体験してみてください。
御朱印が頂ける神社。書置のものが頂ける。御朱印は拝殿内に置いてあるものを頂く。ない場合は本務社の若宮八幡宮にて頂けるとのこと。桂浜の先端、龍王岬に鎮座している。桂浜からはちょっとした丘の上にあるので階段を登る。龍馬像からは桂浜を歩いて5分ほど。海を眺めながら散歩してからの参拝は気持ち良い。桂浜まではとさでんバスがはりまや橋あたりから1時間に一本のペースで出ている。
海津見神社(わたつみ)と読みます。桂浜の西端に位置する龍王岬に建つ、海の神・大綿津見神をお祀りする小さなお社です。少し高台にあるので石段を登る必要がありますが、ここから眺める太平洋のパノラマは見事!桂浜に訪れた際にはぜひここまで脚を伸ばしてみてください。■予約:不要■料金:散策無料■アクセス性:とさでん交通・桂浜線「桂浜」下車徒歩約10分。
桂浜の龍王岬の麓に鎮座する海津見神社。雄大な太平洋を望む桂浜の景観の中に溶け込むように位置しており、その存在感は印象的。ここは、古くから海の守り神として、そして航海の安全や大漁を祈願する場所として、地域の人々から厚い信仰を集めてきた神社。主祭神は**大綿津見神(おおわたつみのかみ)**とされ、海の恵みをもたらす神として崇められています。無人ですが御朱印があります。
桂浜を訪れたら必ず行って欲しいパワースポットです。近くに坂本龍馬像など観光地がたくさんあるのでぜひここも行って頂きたいです。階段が急なので少し疲れてしまいますが、高い場所から見る桂浜はまた違った魅力があります。また、神社自体は小さいですが真っ赤に染まっており神聖な雰囲気をとても感じました。桂浜の景色も含めおすすめのスポットです。
わたつみ神社と読みます。桂浜で海を正面に見て右側に向かって行った岬の上にあります。訪問時は波が高く迫力のある景色でした。
桂浜の先、石段を登った上。見晴らしも良く、風が気持ちよい。
桂浜を歩きながら程好く汗をかいて、海からの風と音でとても素敵な時間でした。
| 名前 |
海津見神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:00~16:00 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
景色がとっても良い!!少し階段が多いですが、そのぶん登りきった達成感と景色の良さが際立ちます!書置きの御朱印もいただきました。