鳴門大橋を背景に淡路島バーガー!
おっ玉チェアの特徴
鳴門大橋をバックに素晴らしい写真が撮れるスポットです。
人気の淡路島バーガーが楽しめるオニオンキッチンが併設されています。
玉ねぎの被り物での楽しい写真撮影ができる場所です。
景色がひらけている所にあるので撮影スポットとしてステキですよ。
駐車場の1台分が狭いです。乗り降り注意ですね。大鳴門橋の眺めはとても良いです。行く価値はあります。
淡路島(兵庫県)は、玉ねぎの生産全国3位です。淡路島の玉ねぎの特徴は、甘い!やわらかい!辛みが少ない!玉ねぎです。道の駅うずしおで玉ねぎのデトルトカレー🍛を買いました。美味しかったです。😋
2022/1/10来訪。タマネギが有名な淡路島。そのタマネギをモチーフにした椅子。大鳴門橋と一緒に記念撮影が出来ます。
令和4年4月8日に訪問しました。桜がとても綺麗に咲いていました。
2022年3月訪問。淡路島の最南端。徳島へと続く大鳴門橋がとても良く見える絶景ポイントです。人もとても多く玉ねぎチェアは写真撮影をする人達で行列が出来ていました。高台にあるので鳴門海峡が一望出来、とても良い眺めです。ただ、風がキツいので帽子等は飛ばされる可能性大ですね。道の駅やレストラン等も充実していて中でも名物の淡路島バーガーは大行列になっていました。あちこちにベンチがありご飯を食べたり休憩する場所にも困らなさそうです。
鳴門大橋をバックで写真が撮れます📸カメラ台もちゃんとありました✋
景色良く、案外玉ねぎの被り物して写真撮ったりして楽しかった〜。お土産物も沢山ありました。
2021(令和3年)12/23 16:30~道の駅うずしお敷地内にある大玉ねぎのイスの道の駅建物側のイスです。このイスの位置からは大鳴門橋の全容を眺める事が出来るのでこちらでも様々なポージングを楽しみましょう。夕陽が沈む時間帯に到着したので妻と一緒に楽しみながら撮影しましたよ。はしゃぎながら撮影して一通り落ち着いて横を見たら知らないおじさんがジッと海を見てました。これは恥ずかしかったなあ!
名前 |
おっ玉チェア |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

with 淡路島バーガー@オニオンキッチン(๑˃̵ᴗ˂̵)!2023年度の玉ねぎ生産量は~~~🥇北海道 🥈佐賀県 🥉兵庫県。