長宗我部元親ゆかりの雪蹊寺。
雪蹊寺の特徴
長宗我部元親の菩提寺であり重要な歴史的場所です。
運慶作の本尊薬師如来像が安置されているお寺です。
参拝しやすい雰囲気でお遍路さんに人気のお寺です。
四国八十八ヶ所三十三番札所三十二番の禅師峰寺から車で20分強。車なら浦戸大橋、歩きならその下を行く渡し船を利用する。こぢんまりとした、シンプルなお寺。ほぼ平坦なので足への負担も少なくてありがたい。
第33番札所 雪蹊寺車遍路では非常に来やすい札所ですお遍路とはあまり関係ないですが、戦国武将で有名な長宗我部元親の嫡男である信親のお墓が本堂の裏手にあります信親は漫画「センゴク」で有名な仙石秀久と共に島津と戦った武将です雪蹊寺の隣には長宗我部元親を主祭神とする秦神社があり、見所の多い札所です。
すぐ隣に長曽我部元親の墓碑がありますよ‼️雪蹊寺も良かったです。
四国八十八箇所第三十三番札所。霊場巡りにしては珍しく平地で桂浜にも近い立地なので参拝しやすかったです。あと、外国の方が礼儀正しくお遍路されておられていたのでビックリしました。明治の廃仏毀釈により一時期、廃寺になったそうです。本堂があった場所は現在、お隣にある秦神社になっています。長宗我部信親(元親の長男)のお墓がありますので戦国好きの方は是非。駐車場は若干狭いけど、入口横に数台停めれるスペースあり。
四国八十八カ所霊場33番札所の寺院です。平地にあり、アクセスは容易です。事前予約により、運慶、堪慶作の16体の重要文化財仏像を拝観できます。納経時間は、8:00~17:00 です。
車お遍路で訪れました。商店街的な所にあり、到達難易度は低いです。しかし、駐車場が道路に面していて、駐車スペースも5台程です。頭から突っ込む形になります。鐘は近隣が住宅地の為、突けません。本堂や、太子堂は近いので、お参りはしやすいです。お寺の中には、露店があります。果物や鯨ジャーキーなどを販売しています。
33番札所【雪蹊寺:せっけいじ】高知県高知市長浜雪蹊寺は長宗我部元親の菩提寺雪蹊は長宗我部元親の法号です境内には嫡男、長宗我部信親公墓もあるそうです長宗我部信親:豊後の国で薩摩の島津義久の大軍と対峙、22歳で戦死しました。
西国八十八ヶ所巡礼の三十三番巡礼です。駐車場はお寺の前にあり、こじんまりとして参拝しやすいです。
お寺の少し手前の道がややこしいので注意が必要です。お寺と隣の神社が共同の駐車場になってますね。入り口には書いてませんが、神社の敷地を借りてる見たいですので、心付けで納経所にて駐車料金も支払います。境内は平坦ですのでお参りもしやすいですね。
| 名前 |
雪蹊寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-837-2233 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めての訪問。近くなのにもっと早く訪れるべき場所でした!!!長曾我部元親さんを祀っており蜂蜜や新生姜の漬物などを売っているおじちゃんに、長曾我部元親さんの武勇伝?!を聴きとってもお勉強になりました!私個人は、坂本竜馬さんよりも長曾我部元親さんの方が高知(四国統一)の立役者であるので好きです🩷一度みなさん足を運び、おじちゃんの話も聴いてみて下さい。