古民家の優しい味、手作りスイーツ。
えんのお菓子屋さんの特徴
古民家カフェの凄く素敵な空間で、美味しい時間を楽しめます。
自家栽培の素材を使った手作りのお菓子を提供しているお店です。
ケーキの説明をしてくれるスタッフがとても和やかで魅力的です。
初めてお伺いしましたが、他のクチコミでもあるように、ケーキの説明をしてくださるおばちゃまがとても和やかな方でした。お店の雰囲気が何より素敵で、ちょっと奥まった所にあるので隠れ家的な所がたまりません。インスタなどにお店の情報がないので、基本近隣の方や常連さんなどの来訪のため落ち着いた雰囲気でまったり過ごせます。ただ座席数が少なく、人気なお店のためおやつの時間に行くと、ゆっくりは出来ないかなと思います。ケーキはとっても美味しく、濃いのにむつこくない、しっかり甘さがあるのにどれも軽やかで優しい味です。恐らく自家製だと思いますが、ベリー系のドリンクを頂きましたが量が多く、甘さがしっかりあるのに控えめなのでケーキと一緒に頂いてもさっぱりしていて、こちらもとっても美味しかったです!唯一、ドリンクについてるミントと、ケーキに添えてくださるシャーベットにミントの葉が着いていたのですがしっかり匂いがするので苦手な方はキツいかな、と思います。匂いだけなので食べる分には問題ないです。店員さんが朗らかで、とても落ち着くところだったのでまた伺います。
入り口が分かりにくいですが、動画の奥に入っていくと入り口があります。お客様がいらっしゃったのでこれ以上は撮れませんでした。写真はブラックベリーのムースとブルーベリーのジュースです。身体に優しい味がします。美味しゅうございました。
雰囲気、器などいちいち良いです。夏の田舎の風景が最高でした。冬は冬でまた違った出で立ちを感じるのでしょう。食後の後に来店したためケーキは食べずジュースのみ注文しました。季節のジュースが本当に美味しかった。自然の美味しさを感じました。店主が1人でやっているので待てない人は行かない方がいいです。
店主さんのスイーツ愛にあふれるカフェ!お菓子に使われるほとんどのフルーツ、栗やナッツなど、何十種類もの食材を自家農園で栽培されている、お菓子づくりへの信念を感じるお店。日本の農業振興のため、自分で栽培できない小麦なども、国産をつかうこだわりもすてき!ほっこりするやさしい味わいのスイーツに、店主さんの温かいお人柄を感じます。おすすめは、果実ジュース!芳醇なフルーツの味わいに驚きます。涼しい時期限定のショコラも◎お店のたたずまいや、店内の絵や小物、看板といったこだわりのインテリアも魅力的◎またお伺いしたい!
既視感などない、手作りの優しい味わいのケーキやプリンが頂けます。すごく優しい味わいで、甘すぎずとっても、とーーーっても美味しいです。ケーキをイートインするとケーキとソルベが着いてきましたがこのソルベも最高に美味しかったです。注文した紅茶もとても丁寧に淹れて下さってました。黒ごまプリンにカラメルが入ってるのは初めてでしたがこれもとても美味でした。店主さんがお上品です。
妻と乳幼児で13時頃、お伺いしましたが、気持ちよく迎えていただきました。古民家で金木犀が庭にあり。天気もよかったこともあり、良い雰囲気でお菓子を頂きました。カボチャのケーキを頂いたのですが、自然な優しい甘みでブラックベリーのジュースと相まってとても美味しかったです。ゆっくり過ごせました。
平日を狙って、ずっと行きたかったお店へ。とても上品な接客、いやしの空間のお店でほっと一息できました。ありがとうございました。愛情こめてつくられたケーキひとつひとつがとてもおいしかったです。暑くて美味しいから、あっという間にジュースもいただいてしまいました🙇♀️
平日の2時半に入店、空いてました。ベリーのフレッシュジュース500円とケーキ400円をいただきましたが、美味しかったです。
マップで検索して行って来ました。ケーキやジュース等とても美味しいです。ケーキはショーケースから選べます。マダムが詳しく説明して下さいます。ブラックベリーのジュースとシブースト、はるみのシャーベット付きを食べました。お土産にオランジェットとグリオットとクッキーを買いました。オマケもありがとうございます。今回は時間が無かったけど、次回はゆっくりと過ごしたいお店です。追記プレゼント🎁用にパウンドケーキを購入。どれも美味しそうです。瓶詰めジャムもありました。楽しみが増えた。
名前 |
えんのお菓子屋さん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-865-4310 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

古民家カフェで凄く素敵な空間でした。ケーキのショーケースの中に蜘蛛がいて店主さんにお伝えすると蜘蛛は害虫を食べてくれる守り神なんですよと長々としゃべってましたが、商品が入っているショーケースの中に蜘蛛はいてほしくないなと素直に思いました。古民家なので壁とかであれば許容範囲ですけどね。