土佐ぽかぽか温泉の多彩なお風呂でリフレッシュ!
土佐ぽかぽか温泉の特徴
朝早くから夜遅くまで営業しており、便利に利用可能です。
岩盤浴がフリータイム制で、特にレディースデーが魅力的です。
露天風呂や多彩なお風呂が楽しめて、滞在が快適です。
ナトリウム塩化物泉ではあるが、味や香りの温泉感はないサウナは高温・塩・ミストの三種類露天風呂はもちろん、強めのジャグジー・寝湯・電気風呂・釜風呂など種類は豊富でした火曜日はシニア限定で入浴+食事のセット割が、水曜日は入浴とカットのセット割がありますその他にも日替わりでサービスがあるので公式HPを調べてみてはどうでしょう。
日曜日の夕方なのか人が多い。靴箱沢山で悩む事なし👍風呂の種類は多いが少し小さので今回みたいに人が多い場合なかなかです。洗い場は多いので良き。今回入って左が男湯でしたが、露天の大きい浴槽の前にテレビモニターなので中央に人が入るの躊躇います。お湯はほんと良かったです✌️
20240525(土)21:00 「土佐ぽかぽか温泉」訪問。営業8:00-25:00(最終24:30)。大人800円。下駄箱無料、貴重品ロッカー100円返却式、脱衣所ロッカー100円返却式。ボディソープ、シャンプー類、ドライヤーあり。屋内に内風呂、ジェットバス各種、座り湯。半屋外に歩行湯、ドライサウナ、塩サウナ(TV付き)、水風呂、屋外に露天風呂(TV付き)、壺湯2つ、蒸サウナ(足湯付き)、寝転び湯、カウチ3脚、外気浴専用スペースあり。泉質は低張性弱アルカリ性冷鉱泉のナトリウム塩化物泉。泉温19.7℃。pH8.2。無色透明微塩味無臭。何気に蒸サウナの前に寝転び湯があるのが良くて何往復もしてしまいました。施設は綺麗に管理されており、豊富な種類の湯船は申し分ないので、あと一つ泉質に何か特徴があればと思いました。
朝早くから夜遅くまで営業しておりとても便利です。浴室も広く、全体的にとても綺麗です。
温泉施設としては大きい方です。お風呂やサウナも多種あって1日のんびり出来て良いと思いました。
のんびり入れそうな入浴施設を高知市内で探して訪問(9/17)。3連休はリニューアルキャンペーンでワンコイン入浴u0026大福セールしてました。駐車場、浴槽なども比較的広くて泉質も良く、中心市街地から少し離れてますが辺りにコンビニ、カフェや飲食店もあり、なかなかコスパ高め。
大人760円シニア(65才以上)t650円小学生t380円未就学児 (3歳以上~小学生未満)t220円乳幼児 (2歳以下)t無料●館内着レンタル料(着用中は何度でも入浴できます)t310円岩盤浴 (フリータイム制)※別途入浴料必要※岩盤浴着と敷きタオル付t650円入浴回数券大人用回数券 (10枚綴り)t6
よく通ってます。水風呂も冷たくサウナも熱いので、満足度は高いです。ただ、22時~24時の時間帯に行くと高確率で前腕に刺青を入れたおじさんがいます。複数回見てますので完全に許されていると勘違いしています。おじさん集団なのですぐにわかると思います。あとは上記時間帯は大学生が集団で騒いでる事も多い。この時間帯は見回り回数を増やして快適に過ごせるようにしてほしいな~って思います。仕事終わりの安らぎの時間を求めて来店している大人しい人より。
おふろあ、岩盤浴、整体、ヘアカット、軽いエステ、お食事、喫煙。一日中、遊べます?休めますの方が正しいか?休憩室で寝たいので、夏はブランケットみたいなものの貸出があると嬉しい。自分好みのお風呂セットを持っていけば、有意義な休日となることでせう。入店前なら、隣にドラッグストアがあるので、色々と揃えられましてよ?
| 名前 |
土佐ぽかぽか温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-834-1126 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~1:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
食堂の食券を渡さないといけないシステムらしいのだが、食券を買っている姿を厨房スタッフが見ていたにも関わらず教えてくれなかったため1時間近く時間をロスしました。こちらは観光で来ていて時間も限られているため素早くお風呂に入り食事を済ませたかったのですが外で食べれば良かったとウンザリしました。受付けに食券を渡せとなぜ書いておかないのか?おそらく過去に何度もそのようなやり取りをしていると思うのですが対策しないのでしょうか?