フワッと皮パリ!
うなぎ処福の特徴
龍河洞の観光後に立ち寄れる便利な立地です。
関西風のパリパリ食感が楽しめるうなぎ料理が自慢です。
自分好みのタレと粉山椒で味を調整できるのが嬉しい。
うなぎの蒲焼はフワッとして香ばしいと思っている人には何だこれ?となるのは確実。ここのうなぎの蒲焼はカリカリという言葉が相応しい。好みが分かれると思う。御膳に肝吸い、うざく、肝煮、漬物、果物がセットで提供される。人気店なので週末のランチ時はかなりの数のウェイティング客となり、ウェイティングリストに名前と携帯電話番号を書いて車内で待つことになる。駐車場は店前と店舗向かって右側に相当数ある。
うなぎはしっかり焼かれて味も濃厚で香ばしい。うなぎのたたきはさっぱりしてうまい。注文してから焼いているので、結構じらされるがそれもまた良いだろう。
有名店のひとつで、いつも多くの客で賑わっており、県外ナンバーの車も大変多い。ウナギは、ふっくら柔らかとは対極をなす焼きが強めの皮がパリパリの香ばしいもので、これはこれで大変美味しい。運ばれてきた時点ではタレはかかっておらず、テーブルに備え付けてあるタレを自分でかけるようになっている。因みに無料のアフターコーヒーがあるのがうれしい。
店舗の前には駐車場があります。かなりの確率で高級外車を見ることができます。今回はマセラティレトルボ?ベンツ3台、BMW、ポルシェ、日本車ではレクサスやランドクルーザーなど、ナンバーを見ると色んな場所から来られています。空挺団で有名な習志野ナンバーが2台あったのも凄いなと思いました。なのに……玄関正面のお店を描いた絵画には、車は1台も描かれておらず、店舗に向かって歩く人々の姿だけが描かれています。まるで、お茶室に入る前に刀を外した武将の事を思い出させようと目論んでいるかの如くに。待合室があるくらいの人気店です。冷凍の鰻ではない安心感はピカイチだと思います。①投稿する為②徹夜続きでヘロヘロだから。精を付けける為に訪ねることができました。大変ありがたく思います。
龍河洞の観光の後立ち寄りました。11時半すぎ到着ですでに満席…1時間待って、ようやく席に。店内で待つこと10分。うな丼を頼みましたが、やっぱりうな重にしたらよかった。鰻が少なかった〜でも、香ばしくて美味です。行くなら11時前か13時過ぎがおすすめです。
うな重を頂きました。(^^)大変美味しかった(゚д゚)ウマー関西風焼きで、表面はパリパリ中はジューシータレと山椒は、卓上にありお好みで頂けます(^^)ただ、大変人気店のため予約は、必須ですね11:30着お店に入れたのは13:30でした(TT)
日曜のお昼に伺いました!タイミングが良くて5分程度の待ちで案内して貰えました♪(´ε` )うな重を頼みましたが、タレは掛かって無くてカリフワって感じ(´¬`) そのまま食べたり、山椒を掛けたり、タレを掛けたりと楽しめました♪サービスでコーヒーも置いてあり満足でした。店は大きな看板も有り見逃す事は無いでしょう!
テイクアウトのうな重弁当(3000円弱)です。皮がパリッとしてるのがここの魅力なのに普通にぬるっとしていて、味も特別美味しいわけでもなく… 前に平日店舗で食べた時は美味しかったので、GW中で忙しくて質が落ちているのかなんなのか。もうテイクアウトすることはないと思います。お店で受け取ってから食べるまで30分とかかってないので時間が経ちすぎたわけでもないと思います。時間には準備してくださっていて、店員さんも忙しい中愛想はよかったです。
評判通り、とてもおいしい。上等のうなぎという感じで、値段も上等です。1750円のうな丼を頼んで実が3切れだったことには驚きましたが、ごはんの量と合わせるとピッタリのバランスでした。
| 名前 |
うなぎ処福 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-880-8833 |
| 営業時間 |
[月火木金] 11:00~14:00 [土日] 11:00~15:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
うな重の上をいただきました。月に一度高知に来るのでそのときはランチで鰻を食べます。初めてでしたが美味しかったですが、皮が低温でじっくりと火を入れたか二度焼きにしてるのが火がとおりすぎてて少し固く感じました。また、ご飯や鰻の温度ももう少し熱いほうが美味しくいただけると思いました。あと、うな重上についてる鰻の肝の煮付けですがこれは独特の匂いがあり食べれませんでした。上のノーマルのうな重は肝の煮付けがついてるかないかの違いのようですので次は普通のうな重にしたいです。焼き加減や温度の問題は個人差もあると思いますのでトータルとしては高知では美味しい鰻屋さんだと思います。