安浦町で楽しむ河津桜。
河津桜と八重桜の並木の特徴
河津桜が咲く穴場スポットで、静かな環境で楽しめる。
道路沿いに駐車できるため、ちょっとした立ち寄りに最適です。
植えられた桜は綺麗に咲いており、さらに増えることを期待しています。
なかなか行けませんでしたが、やっと来れました!朝一から、って思ってましたが(笑)それでもなかなかのモノを観させて頂きました!もう少し持ちそうですかねぇ???
3月2日(土曜日)11時頃の安浦町野呂川下流の河津桜🌸この桜並木は2012年(平成24年)11月に三津口小学校(現安浦小学校)児童と安浦町まちづくり協議会さんが記念植樹されたものだそうです。河津桜と八重桜が何本ずつか交互に植えられています。ちなみに八重桜はソメイヨシノよりも遅れて咲きますので、4月中旬頃が見頃ですかね。植えられて11年ということで樹も若く、樹高が低いのが特徴。昨年こちらを訪れたときには暖かかったこともあり、多くの人が満開の樹下でお弁当を食べていました。先週開花したということだったので訪れましたが、先週の暖かさから一転してこの一週間は花冷えが続き、3月だというのに昨日は呉でも雪がちらつきました。訪れていたときも、時折太陽が顔を出しましたが、ほぼ曇天模様。ということで満開まではもう少しかな。でも十分に見頃を迎えていますので、川沿いを散歩しながらお花見するのもいいのではないかと。私が訪れたときにはもカメラを携えた方がいて、小さなお子さんの写真を撮っている様子が愛らしいやら💞懐かしいやら🙂また対岸にはカモ🦆やカワウ?などの水鳥がたくさんいましたね。水鳥を見ていても心が和みますねー🙂地元の小学生が地域住民と協力して植えた桜並木🌸多くの人が足を運ぶ地域の大切な宝物です✨
河津桜の穴場スポット!
人が少ない、道路沿いに駐車できる。
キレイに咲いてきましたけど、もう少し植えてあれば良いのだけど😅少し中途半端。
もっと大きくなーれ。
まだ見頃ではなかったですね。来週には咲いてると良いな。
道路沿いなので、ちょっと立ち寄る程度ですが綺麗です。交通量は少ないです、トイレや自販機はありません。
名前 |
河津桜と八重桜の並木 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

良く咲いていました🌸桜の木の下でお花見しておられました😊ただ車の駐車の仕方がもう少しマナーよく止めて欲しいなぁ~😅