スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
金比羅宮と地蔵菩薩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
県道133号線の雨滝トンネルの西側で雨滝山登山道の三差路北側の脇に鳥居が見えます。文政三年の銘の有る鳥居をくぐり抜け短めながら急な石段を登ると木製の小さな拝殿の様な建物があり、その山側(右側)を見ると石灯籠があります。その上の崖面に小さな祠があり、こちらが金比羅宮の社と思われます。色々と調べましたが伝承等全く不明でした。すぐ近くに富田神社がありますから富田神社の境外末社と思われます。また入口鳥居の北側に地蔵菩薩と梵字の刻まれた石碑が並んであります。綺麗なお花が供えられていますのでご近所の方がお詣りに来られているものと思われます。伝承等は不明です。