明徳義塾高校で育む感謝の心。
明徳義塾中学校・高等学校 堂ノ浦キャンパスの特徴
高校野球の強豪校として全国的に名高い。
馬淵監督への熱い支持が生徒たちを鼓舞している。
先生方が親身に面倒を見てくれる環境が魅力的。
四国。行ったことはありません。でも、甲子園で毎回、明徳義塾も好きで応援しています😌今年も勇姿が観れて嬉しいです。【追記】生粋の北海道人ですが…白熱しました。また、来年も観たいです!2021/08/26
馬淵監督が大好きです。甲子園で明徳の試合があるとテレビの前で懸命に応援しています。
地元の方には不人気のようですがこのようなところで野球をやってるのだから負けるわけにいかないという気迫が感じられます。
甲子園勝利おめでとう㊗️県岐阜商業との接戦面白かった。
高校野球の強豪校でお馴染みの明徳義塾高校。馬渕監督率いるチームの守備は強豪校の中でもトップレベル。1990年代にはあの星稜高校の松井秀喜選手と甲子園で戦ったが5打席連敬遠をさせるという前代未聞なプレーでも有名。何度か甲子園出場を果たしている中で特に印象が残っている試合は2018年の春のセンバツ大会の1回戦。相手は中央学院で9回までに4対5と1点リードされ最終回の2アウトで明徳義塾の4番バッターの谷合選手が逆転サヨナラ3ランホームランを放つ。これにはあの厳しい馬渕監督も飛び跳ねて大喜びしている場面がテレビで放送されていた。
先生が、親のように親身に面倒をみてくれます人によって色々な話は聞くと思いますが、うちは先生方には本当に感謝しており、厳しいというイメージを良い意味で裏切られました。
これは大学ですか、それとも高校ですか。
息子が日常や、周りの人達に感謝するようになりました。明徳に行かせて本当に良かったです。有難うございました。
いい学校です。
名前 |
明徳義塾中学校・高等学校 堂ノ浦キャンパス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-856-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ここに通う(というより暮らしている)友達が居るのですが、久々に会うとかなり尖っていた昔に比べてかなり丸くなり、穏やかになっていました。人格形成・礼節の教育に長けているんだなと感動(?)しました。