裏見の滝で神秘体験!
樽の滝の特徴
紅葉と苔に囲まれた神秘的な滝で、癒しのひとときを体験できる場所です。
滝の裏側からも眺めることができ、高さのある滝は観ごたえが抜群です。
駐車場から滝までの距離が近く、細い道を進む価値のあるスポットです。
秘境すぎて素晴らしい!ちょっと評判良いため、ちょこちょこ来客あるが、無人なら癒やしのスポット間違いなし。神社の神聖な感じとトイレの綺麗さも評価高い。
6月12日須崎から梼原へ向かう途中に樽の滝へ⤴️水量が多すぎて滝裏には入れなかったですが、壮大で素敵な滝でした。澄んだ水や水辺の岩ゴケや木々も目を楽しましてくれます。メインの道路から2キロほど狭い細道を走ります。十分気をつけてください!
『樽の滝』高知県須崎市落差34mの滝で水量によっては裏からも楽しむことができます着くまでは対向車が来ないことを祈りつつでも付けば駐車場も整い休憩所も新しく綺麗まだ木の香りがするくらいです今度は水量が多いときに行ってみたいですね✨−−−−−−−−−−−−−−−−−−−〈営業時間〉明るいうちに行って下さい〈住所〉〒785-0026高知県須崎市上分2868〈アクセス〉🚃公共帰還🚌JR土讃線須崎駅 9.5km梼原〜須崎線遅越下車 3.1km🚙自動車🚘️高知自動車道須崎西IC 8km須崎中央IC 8.1km〈駐車場〉縦列で数台停めれます〈トイレ〉きれいなトイレがあります〈売店・食事処〉ありません。
森の中の美しい隠れスポット。ここまでの道は少し狭い。仮設トイレがある。新しいレストハウスを建設中のようだ。雨が降ると水量が多くなり、滝が印象的。
平日午後の訪問です。道中はかなり狭くなっていますが、時折待避できるスペースがありますので、譲り合ってなら問題はないです。但し、道幅の問題がありますので、大型車はおすすめしません。なお、現地は駐車場がきちんと用意されています。肝心の樽の滝ですが、落差37mとなかなかの迫力です。昨今の暑さですが、飛沫のおかげで近付くほどに涼やかです。また、駐車場からも数分で着けますので、アクセスも容易です。ただ、足下は苔むした石を渡ることにもなりますので、サンダル等での訪問は避けた方が良いと思います。地図を見て何気なく訪ねた場所でしたが、水音と涼しさで大変気持ちよい場所でした。
2022.8 須崎西ICから国197を西進し県317を左折し床鍋方面に進みます。小さいですが交差点にある建物の壁にも樽の滝左折の看板がついています。国道を津野町側から来た場合は看板は見えません。県317を道なりにしばらく進み小さな橋を渡ると樽の滝右折の看板があります。ここからは1車線です。舗装もされており離合ポイントも多いですが民家もあり意外と対向車が来ましたので、十分に注意してください。石橋の前に滝の看板が出ていますので見落とす心配はありません。看板手前の広い空き地か通過した先の集会所のような建物脇に駐車場もあり転回可能です。苔むした道を5分も歩かず滝前に着きます。整備されている遊歩道ですが岩は滑りますので注意してください。滝前でウロウロされる場合は長靴が無難です。
紅葉🍁散っていましたが立派なイチョウの木 苔と綺麗でした滝は若干水少なかったですが来年またリベンジします🤲
すごく良いです 見学の人が少ないのが不思議です 癒されました おすすめです。
水量は多くないけど、高さがあるので見応えあります。滝の裏側にも行けて夏は涼むのに丁度いいですよ。駐車場はそこそこ広いけど、出入りするのにちょっと癖があります。
| 名前 |
樽の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0889-42-3951 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
駐車場に綺麗なトイレができていた。ここまでの道がちょっと狭いけど、慣れてたら全く苦でない細さ&距離。そして駐車場からは徒歩3分。神社の奥に行くととても綺麗な苔と滝。濡れても良い靴を持って行くとなお良い。