黒滝山山頂広場の絶景体験。
黒滝山山頂ひろばの特徴
鎖を手繰って登る険しいルートを体験できる場所です。
黒滝山山頂広場から見える素晴らしい景色が魅力的です。
別の降りやすいルートもあり、安心して楽しめる広場です。
黒滝山山頂までは鎖を手繰って登る険しいルートだった様で、下りは別の比較的足元が良いルートで、少し降りた所にこんな広場があってびっくり!デカい常夜灯や神社跡、避雷針を備えた大き目な東屋から瀬戸内の景色が望めます。資材を運んで来るのに大変だったろうな~。『自由帳』なるノートがあり、足跡を残しておきました(^^♪
黒滝山の山頂近くの広場です。忠海方面から上ってくると左右矢印があって両方とも山頂になっていますが、こちらは右側に進んだところすぐにある広場になったところです。大きな常夜灯のような灯籠がありましたがこれはもしかして北前船・塩廻船船などの目印になっていたのかもしれませんね。ベンチの上には自由帳が置いてあり自由にノートにコメント出来るようです。時間が無いので見ませんでしたが来た記録を書くのも楽しいですよね!
黒滝山山頂広場からの景色は最高です!観音堂から約5分程です。石鎚神社の鎖場を登られると山頂から少し下る様になります。展望台、常夜燈、宗忠神社もありゆっくり出来るので白滝山へ行かれる前にひと休憩に使われると良いですょ♪
名前 |
黒滝山山頂ひろば |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

素晴らしい眺望。広場には簡易トイレもありゆっくり休憩が出来ます。山頂へはロープではなく白滝山方面へ行く方が簡単に上がれます。少し下には鎖場から登るルートもあるのでそちらから登ってみるのも楽しいです。黒滝山の山頂は岩場が多いので気を付けてください。