奈良の氷瀑、圧倒的美景!
御船の滝の特徴
駐車場から2.5km歩くと出会う氷瀑の美しさです。
落差30m以上の分岐瀑は必見の絶景となっています。
雪の降る日にはスタッドレスが必要な訪問先です。
素晴らしい大氷爆でした。チェーンスパイクは必要ですが軽めで行けるので来年も行きたいと思いました。
駐車場から2.5kmぐらい歩かされてしんどかったけど、氷瀑が綺麗で疲れも吹き飛んだ。
落差30m以上ある分岐瀑。美しい末広がりで滝にもかなり近づくことができます。明るい日は虹が架かるので狙って訪れるのもオススメです。滝への入口から滝前まで約130m。道は程好く整備されています。川を渡る箇所もありますが、仮設足場で造られた手摺付きの鋼製橋が架けられているので濡れることはありません。山には入りますが服装や靴はそれほど神経質になる必要もなく、気軽に見に行ける場所です。駐車スペース有り。入口付近に2~3台。少し手前に広くなった場所で4~5台停めれます。トイレは無いので事前に済ませておいたほうが良いでしょう。氷点下の日が少し続くと氷瀑も見れます。ただし滝の入口まで行くにはスタッドレスは必須。できればタイヤチェーンを推奨。ノーマルタイヤだと井氷鹿の里駐車場までが限界。そこからだと入口まで2.5kmの坂道を徒歩30分程度です。簡易的な物でも良いのでアイゼンがあると歩きやすいと思います。
初めて氷爆を見に行きましたが素晴らしい景色でした。
優しい水流で3段の滝。
2023.1.27降雪日はスタッドレス必須、2駆は念の為チェーン携行が良いです。アイゼンは無くても行けますが、チェーンスパイクくらいが1番良さそうです。
タイミングさえ合えば、何度でも自分達のグループだけの貸し切り空間が出来上がります。滝側から滝壺に向かってカメラを向ければ、映画のようなワンシーンが撮れちゃえる最高のオススメポイントです。滝は分岐滝と呼ばれる部類で、i PHONE のLIVEモードで撮影した長時間露光にした写真も投稿しておきます。滝の水は冷たすぎず、夏場は水シャワーをするにはもってこいの水浴び場です。地層の割れ目から、大自然のパワーが漏れ出ており、エネルギー酔いで少々、視界がボヤけました。滝側に登っていかなければそのような事は起きない程に居心地よく私たちは2時間滞在していました。夏場は御船の滝の目印がついた入り口近くまで車で行けます。冬場は、麓のいひかの里というキャンプ施設に車を停める必要があるそうです。運動靴やラバーソックスでも歩きやすい道が整備されているので、どなたでも簡単に滝スポットへ来て頂けますよ。あなたがもしも、心を整える系の仕事をされていて自らの無意識下に溜め込んでいる澱みや感情をクリアリングしたければぜひ、大自然のクリアリングスポットな御船の滝へ足をお運びくださいませ。
氷瀑が圧倒的。
名前 |
御船の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

奈良で氷瀑が見れるってすごくないですか😍いひかの里に車を停めて歩く事50分駐車場代は500円と良心的!普段歩いてないし、雪道だしで…なかなかしんどい😓でも御船の滝へ130mの看板見つけてからはテンション爆上がり⤴︎半溶けでしたが想像以上にすごかったです🙌