土佐北川の懐かしい鉄鍋ラーメン。
駅前食堂の特徴
鉄鍋ラーメンの醤油が絶品で、懐かしい味わいです。
昭和の雰囲気が漂う、手作りおかずが楽しめる食堂です。
国道32号沿い、小ぢんまりとした営業44年の店舗です。
店内はストーブがついていて暖かい。テレビもある。値段の書いてあるおかずを自分で取ってレンジでチンするシステム。食べ応えもある。
基本的にはセルフ食堂です。ラーメンは鉄鍋で、鍋焼きラーメンみたいな仕様でした!昭和の雰囲気がたっぷりです。
失礼ながら、ビジネスオーナーがグーグルマップを使いこなしていることに驚いた。末永くお幸せに。
いやあ、鉄鍋ラーメン醤油旨かったです。一緒に食べた者も一口スープを飲み麺を食べて、にっこりしていました。私たちが食べている最中にお客さんが3人入って来ました。また、食べに行きます。
昭和生まれの私には、こどもの頃、外食など贅沢であった時代に、祖母がつれていってくれた食堂に似た、懐かしい味、雰囲気が有りました。
店内はストーブがついていて暖かい。テレビもある。値段の書いてあるおかずを自分で取ってレンジでチンするシステム。食べ応えもあり安い。
18きっぷで10時間かけて、3時にやっと辿り着いたらほとんど何もありませんでした笑。おばあちゃんはいい人やった。お元気で。
野菜不足のおんちゃんは、野菜のおかず3品とご飯の中、みそ汁で、しめて720円のお昼をいただきました。味つけは、なかなか良くて、おいしかったです😊 雰囲気は、おもしろがれるかどうかでしょう😁 食事中に、列車が通りましたが、なかなかにぎやかでした😺
場所がわかりにくいかも。店の前に車とめれるよ。コスパ最強やねー、ここは。味も文句なし。またこよーっと(笑)
名前 |
駅前食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-72-0915 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

常連さんやここを目的地にしていないと素通りしてしまいそうなお店です。TVで取り上げられた鉄橋にある秘境駅、土佐北川駅の駅前。お店横の階段から駅にアクセスすることが可能。ラーメン(醤油or味噌)は鉄鍋で出てきました。須崎市の鍋焼きラーメンと違う点は器が土鍋ではなく鉄鍋。具がかしわ肉、ちくわ、落とし卵ではなく焼豚、蒲鉾、ゆで卵な点です。一見客は入りにくい雰囲気かも知れませんが、心配無用!優しいおやっさんとおばあちゃんフレンドリーに迎えてくれます😊