秘境の湯でトロトロ温泉体験!
祖谷渓温泉ホテル秘境の湯の特徴
祖谷渓温泉ホテル秘境の湯の温泉は、トロトロの全身が潤うお湯です。
大浴場が広く、露天風呂と塩サウナも楽しめる充実の温泉施設があります。
料理には阿波尾鶏や鰻があり、素晴らしい食体験を提供しています。
ご飯も美味しく、温泉もとても気持ち良かったです。お部屋もきれいでした。かずら橋のライトアップの送迎もありがたかったです。(もっとポスターなどが有っても良かったと思います)気になったのが、掛け布団のカバーがすぐ外れることです。途中で気がついたのですが、四隅の紐が結ばれていませんでした。手間を考えて結ばないなら、袋状の布団カバー(四辺の一辺だけ開いているやつ)にした方が手間は省けるし、使用しているときにずれずに使えると思いました。
久々に大箱ホテルへ宿泊部屋のニオイ(生乾き臭)がひどく、部屋を変更して頂きました。料理は予想より美味しく、配膳係のお姉さんの接客も素晴らしかったです。温泉は塩素臭がキツイものの、古い割に清潔で、良かったです。ただし価格設定に若干の疑問が残りました。
四国一周のサイクリング旅行。雨に降られてびしょ濡れで到着。チェックイン前にすでにフロントの方がいろいろと気遣って下さりタオル、自転車の保管場所等手厚くもてなして下さった。自転車でいろいろ旅して回ると(雨で濡れてたりすると特に)すげない対応をされることもあり、宿のサービスや姿勢がわかることがある。このお宿は本当に温かいサービスができる宿だと思います。チェックインでの期待通り、料理も温泉も部屋も文句なく素敵でした。また行きたいです。ありがとうございました。
施設は古く感じましたが、とても清潔でした。料理は、量、室とも満足でした。鮎の塩焼きが特に良かった。仲居さんは専属で丁寧でした。お風呂は、日帰り温泉にも対応していて、けっこう広かった。塩サウナは身体に塩をすりこみます。本館の6階が新館の1階という変わった作りです。旅館のナイトツアーでかずら橋と滝のライトアップを見に行きました。私たち以外誰もいませんでした。星空を見ましたが、回りに明かりがないとこんなにもきれいに見えるのかと感動しました。オリオン座の側にこんなにも星があったんか(笑)
料理、部屋、風呂が全てにおいて普通。折角、祖谷に来たのなら、高くても良い旅館に泊まった方が満足できると思う。
秘境の湯ということですが、普通の温泉ホテルです。お湯はお肌がツルツルになる感じで良かったです。食事は、担当者がテーブルを複数担当しているので、飲み物が出てくるのが遅いときがあります。飲み物のメニューが多くて良かったです。ボリュームはなかなかあります。カレーで1.5合食べる私で丁度よかったです。
まさに秘境の温泉でした♪館内はとても清潔。温泉施設には珍しく若いスタッフさんも多く、さわやかな応対に気持ち良く滞在させて頂き感謝です。そして、一番の売りは温泉です。広々として「のんびり」を満喫できました。ぬるぬる系のお湯で肌もしっとり♪是非、また伺いたいです。
初めて行った時の露天風呂の印象が忘れられず、いつも登山後に利用しています。ただ、今回はフロントの対応に些かの疑問を感じたため、次回も寄るかな?という感じです。
ホテルの横に温泉は併設されてました、つるぬる系のお湯です。露天風呂は小さいけど🍁が綺麗でした。
| 名前 |
祖谷渓温泉ホテル秘境の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0883-87-2300 |
| HP |
http://www.hotel-hikyounoyu.co.jp/?utm_source=google&utm_medium=mybussines |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒778-0101 徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内401番地 |
周辺のオススメ
本館での宿泊でしたがロビーも館内も部屋もキレイでした。温泉も広くて平日だったためかほぼ貸切状態で、緑に囲まれた露天風呂も癒されました。夕食はどれも美味しくボリュームもありました。鮎の姿作りや鮎のお寿司、鮎の塩焼き、阿波牛などどれも絶品でした。また冷酒の山笑がめちゃくちゃ美味しかったです。朝食も品数が多くて大満足でした。スタッフの方はみなさんいい方ばかりで、のんびりできて、とてもいい旅行になりました。一緒にいった家族もみんな大満足でした。また伺いたいと思います。ありがとうございました。