絶景!
祖谷渓の小便小僧の特徴
四国の絶景と高所恐怖症体験が楽しめる場所、車でのアクセスは要注意です。
急カーブの多い山道を進むと現れる小便小僧、厳しい道のりが達成感を与えます。
近くには温泉やかずら橋もあり、観光ルートとして人気のスポットです。
2022.8.6とにかく眺めが素晴らしいのだけれど、高所恐怖症故に足がゾーッとしてしまいました。たまたま対向車も後続車もいなかったので、ササッと撮影して引き返しました。紅葉の頃はまた違った雰囲気で良さそうです!
絶景ですが最寄りはカーブ・見通し悪くストレート部は道が狭いと駐車場所に難儀します。通行量少なく結構なスピードで飛び込んでくる車もあるので気をつけて。
少し狭い道中をひた走るとある場所で近くにホテルもあり、祖谷では有名な場所です。車を停めるスペースはかろうじてありますが何台もは置けない場所です。1円玉も数多くあり、どことなく聖地になっている感じですね。記憶ではずっと前は柵がなくてそこまで行けた曖昧記憶もありますが、当たり前の話ですが柵を乗り越えてまで行くのは危険ですのでそこはですね。もし迫力ある写真を求めるのであれば自撮り棒を使ってとかならいいかもしれませんね。
自販機やトイレなど何もない道端にあり、駐車スペースは3台ぐらいなので長居できません。近くの祖谷温泉から歩けますが歩道のない道を歩くのでおすすめできない。高度感あります。おしっこは出てませんでした。
まず、ここに立っている小便小僧の気持ちはよ~くわかる。深~いV字谷に向かって、ここで放尿したら絶対気持ちいい! でも高さにビビッて縮こまってしまうかも😅冗談はさておき、今や名所と化したこの場所、運転の難易度は高い。注意して運転し、対向車との譲り合いも必至。気を付けて!
駐車場は無いので数台のみ停められる。狭い道のりなので要注意。
駐車スペースが無いので、数台は路上駐車しています。狭い山道なので対面、駐車は辞めて欲しいですね。因みに私は、ひの字渓谷から離れた場所から、徒歩30分で行きました。
昔、近所の子どもらがこんな感じでおしっこしてたらしいですよ。ここら辺の子、根性あり過ぎでしょ。縮み上がる高さでした。あと、山道をめちゃ走るのでドライバーさん頑張って。
これはすごい、テレビでしかみたことなかったけど、やっとこれて満足おもったより小さかった。国道32号せんのいっては行けないほうからいきましたが、死ぬほど狭い、途中、パイロン「工事現場の赤い三角のやつ」みたいなのがあるところ、道、穴空いててきをつけないとパンクします。晴天なら見えますが、あめなら、水溜まりで見えません。注意⚠️いっては行けないとゆうのは、狭すぎててことですので、通っては行けないところではありません。大歩危の方から行けばまだ広いです。
名前 |
祖谷渓の小便小僧 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-404-344 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2022/10/2訪問以前から気になっていたところで、他の観光客もたくさん来てました。道路側(カーブ)に位置しており、狭い駐車スペースなので、見たら早目の退散をオススメします。ゆっくり見たいのであれば、少し駐車場所を他に探してからの方が安心。