秘境で味わう絶品祖谷そば!
東祖谷名産 純手打ちそば そば道場の特徴
秘境の中で名物の祖谷そばが味わえる貴重なスポットです。
自家製麺と自家製出汁が織りなす美味しさに感動できます。
団体客の貸し切りも可能で、少ない店の一つです。
同じ蕎麦なら近隣に何十%も安い店が手打ちであるのだから、割高である。外人向けのメニューがある事からも、そちらの商売気がありそう。外国人からどんどん稼いで下さい。
そばの食感が忘れられないのとおでんの中のこんにゃくがこれ又美味しい。満席の理由が理解できる。その中に外国の方も数名おりフランスの男女様はこれから、かずら橋観光と言ってた。
高いなどと宣う輩がいるようですが、自家製麺に自家製出汁なら安いくらいの値段。こう言う自店仕込の店に対して高いと言うなら、88円のカップ麺でも食べとけば良い。どれほどに手間が掛かっている事か。高いと言うなら自分で作ってみればよい。祖谷蕎麦と言うとボソボソしたイメージだが、こちらのはとても食べやすかった。家族経営されてるようだが、頑張って頂きたい。
そば道場。(202102)【休日混雑無し】※出川とお値段高め。出川の話題で、ソバそっちのけで味なんて覚えてない。(再放送見たよ)ただ量の割にお値段超高めは覚えている。wトイレは外に出て裏側で新しいのにまあまあ。駐車場は店前で狭い。※客観的に普通の物が『最高』の評価にはなりませんので悪しからず。
ソバは細目で長くてややコシがあるタイプでした。おいしく頂戴しました。一時期は外国人のお客様も多かったのでしょうか、メニューがローマ字のもありました。お値段はやや高めな気がします。おでんは1本100円はありがたいですけどね。
2020/9/21三嶺登山の帰り道。落合峠への分岐点に有り、以前から気になっていた蕎麦屋で初めて訪れた。手打ちでコシは普通。
祖谷で営業している数少ない店。祖谷蕎麦が食べられます。
「¥800でこのサイズかよ」ってつっこみたくなりました。特においしいわけでもないのに…。
電話して行くのがベスト団体客の貸し切りあります。
名前 |
東祖谷名産 純手打ちそば そば道場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0883-88-2577 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

名物の祖谷そばを秘境の中で食べれるのは貴重でありがたい!駐車場は見当たらなかったので、バイクは道端に路駐しました。店内は落ち着いた感じで、外国人観光客向けに写真と英語のメニューがありました。入口左にはセルフのおでんがあり、これも美味で満足。そばのセットは結構な割高感はしたが、信州の蕎麦とはまた違うテイストで、これも満足。充電させてもらえませんか?のステッカーと出川さんのサインも飾っており、ファンとしてはびっくり\u0026ハッピーでした!