棚田百選の景観、自然と共に。
下影の棚田の特徴
美しい景観が広がる棚田百選に指定されています。
現在は一軒のみの生産者が手掛ける棚田です。
徒歩約15分の距離感の駐車場を利用できます。
実家に帰って来ました。山奥で急勾配にある下影の棚田百選、今では一部しか残っていません。昔は写真を撮りに来ていた人も沢山居ました。若い人も出て行き維持管理が難しいですね。復活出来るとよいのですが。😔
簡易パーキングの駐車場には徒歩5分とありましたが15分近くかかりそうな感じはします。
現在は生産者が減り、一軒のみが生産されているとのことで、棚田の面積もかなり小さくなっています。また、刈り入れ後の訪問になってしまいましたが、日本ののどかな原風景を見ることが出来ました。車で行く際は細い山道ですので、運転に慣れていない方は、十分に気を付けてください。
先日、此の右隣りで林野火災がありました。幸い大事には到りませんでした。家人や近隣の方々の懸命な消火作業は、日頃の絆を感じました。
お年寄りが多く最近では、棚田の手入れが出来ず棚田があれ放題です。
百選に選ばれていますが、田の枚数がそんなに多くありません。また仕方のない事では有りますが、電気柵が撮影を拒みますのであまり良い絵はとれませんが、山間部の独特な雰囲気は良好です逆に言えば生活に密着した、整えられた田を見ることが出来ます。
Googleの指示を除き、山は非常に狭く、傾斜しており、フェンスの道は狭いです。(原文)除Google指示上山是很窄,斜,冇護欄的小路,棚田面積很小。
棚田百選の1つ、田んぼの枚数は少ないですが周りとの景色を取り込んだ景観が綺麗です。しかしながら道は相当悪いし車の転回も厳しいので気を付けて運転を…。地元の人や農家の方に迷惑かけないように・・・
| 名前 |
下影の棚田 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0883-78-5005 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
人が自然の中で、暮らさせてもらっている。そう、管理者の方がおっしゃられていました。竹取物語を、彷彿させるような、昔ながらの日本の原風景を、見た気がしました。今にもキジが、出て来そうでした。