祖谷そばと阿波尾鶏の極み体験。
吉野川 SA (上り)の特徴
流行りのスパイスが豊富で、買う楽しみも味わえます。
じゃこ天うどんや阿波尾鶏天丼が絶品で、食事も充実しています。
静かな雰囲気で、長距離バスの休憩に最適なスポットです。
ハーフ阿波尾鶏丼を頂きました。鶏肉の旨みたっぷりで、オススメです。
祖谷そばとざるそばを頂きましたそばの太さと種類が違いましたか、そりなりに美味しかったです燕が飛んでました。
駐車場があまりない印象。お手洗いが和式も多く、洋式の順番待ちで混雑しでした。ツバメが女子トイレに出入りしてて頭上スレスレを超高速で飛んでます。わろた。食事席も少ない。
ハイウェイオアシスではなくサービスエリアにあるフードコートで食事をしました。まずは食券機で買う前にメニューとにらめっこします。さんざ考えた結果、今回は祖谷そばじゃこ天(800円)に。四国エリアではうどんが鉄板とはいえ、時々蕎麦もたまには食べたくなります。店内はテーブル席で、食券を買ってからしばらく待ちます。祖谷そばじゃこ天(800円)は、出汁あっさり目でそばの麺は太め。でも思ったほど歯応えはありません。ツユは好きな感じでした。そばにはゆず七味をかけることもできて、これは嬉しいです。じゃこ天もなかなか美味しくて、ジャンクな感じの美味しさです(笑)少食な自分にはピッタリな食事でした。
高知旅行最後の夕食は高知じゃなく徳島自動車道のSAで。阿波尾鶏チキン南蛮定食、阿波尾鶏の親子丼、徳島ラーメン。どれも美味しかったけど、量が多い。個人的にはもうちょい少なくてもいいかな。【20231119】
何故か流行りのスパイス類が種類豊富です。お土産の一個売りがあるので、お試し買いしてから買うと後悔が少なくて有難い気がします。
立ち寄って休憩しました😊売店には、お土産の個包装が売っているので、試しに買ってみたいお菓子など買う事ができます✨✨
移動途中にたまたま寄ったsaで、食堂があったうどんがコシあってボリュームもあっておいしかった。阿波尾鶏天は揚げたてでジューシーだったsa飯にしては上出来だった。
吉野川PA ゆっくり出来ます。お土産も沢山ありました。寝て休みました。
| 名前 |
吉野川 SA (上り) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0883-76-5550 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
上り線はわかりやすい構造なのですが、スマートICとのリンクが無かったり、オアシスとの歩行による行き来ができるのか不明です。多少の不便さはあってもないよりいいです。