美しい芝生のオートサイト、四国の極み。
四国三郎の郷の特徴
フリーサイトは解放感があり、芝生が最高に綺麗です。
自炊に便利な食器やフライパンが完備されています。
周りの景色が最高で、快適な区画サイトが魅力的です。
雨模様でしたが半分ぐらいのオートキャンプサイトが埋まっていました。ロッジも7割ほどの利用。風呂も売店もいい感じですが、ロッジのウッドデッキは少し傷み気味。
オートキャンプで利用しました。サイトは広くツールームテントとタープが余裕で張れます。施設はどこも綺麗に掃除されており気持ち良く使えました。敷地が広いのでトイレや炊事場が少し遠いサイトはありますが、許容範囲だと思います。近くにスーパーやホームセンター、ドラッグストアなどがありますので、すべて現地調達できます。温泉もありました。行ってはいないですが、施設内に風呂があるようです。施設の清掃から見て風呂も綺麗だと思われます。高規格キャンプサイトにしてはリーズナブルなお値段だと感じました。
今回、7泊8日の遠征四国キャンプで最初の2泊利用させていただきました。観光や食事が目的だったので各方面にアクセスしやすいココを拠点にしました☺️⛰️(行った観光場所)① 剣山② 祖谷のかずら橋③ 新祖谷温泉 ホテルかずら橋④ うだつの街並み⑤ 山越うどん『四国三郎の郷』さんは23年も運営されているキャンプ場でみなさんが温かく向かえてくれました☺️色々なイベントも開催していてリピーターが多くて客層も良いそうです✨(愛知県からのお客さんも増えてるみたい)管理棟はすごくキレイでキャンプギアや食材も充実♪芝サイトのお手入れもしっかりされていて誰にでもオススメできるキャンプ場でした機会があったら是非立ち寄ってみてね☺️⛺️
20220717(日)フリーサイトを利用しましたが、解放感があり、芝生も最高に綺麗でした。風呂も銭湯みたいでとても快適でした。
とても綺麗でスタッフも優しいです。星ひとつ少なくさせてもらったのは自然の物と言えばそれまでなのですが今後の発展を期待してひとつ減らせて頂きました。反れば蝿がやたら多く不衛生的に感じたからです。
Setouchi daysを見るために行きました。川沿いで交通の便もよく、少し車を出せば買い出しにも行けるので、キャンプ初心者の目線では初めて使うのにちょうどいいなといった感じでした。
4人で一泊しましたが自炊するのに食器やフライパン レンジもあり大変便利でしたラップとキッチンペーパーは持参しましょう!
よく手入れがしていて、キレイなキャンプ場です。四方にフェンスがあって、子供連れにも安心です。人気があって連休は満員でした。受付の女性スタッフの方に親切にしていただいて嬉しく思いました。また行きたいです。
オートサイトでよく利用させてもらっています。全体で一番目に入るのは、綺麗に管理されている芝生。これには毎度驚きです。オートサイトは10×10の広さらしいですが、感覚的にはもう少し広く感じ、大型テント+タープでも問題なし。場内には小さいですが入浴施設も備わっており便利です。コロナの影響あり入浴は確か一度に8人程までだとか。トイレも綺麗に管理されており清潔ですね。ただキャンプ場とは関係ないのですが、利用客のマナーに目がいきましたね。23時がきても大きな声で雑談、早朝から子供が叫ぼうが、人のサイトに入ったり駆け巡ろうが放置している親。キャンプ場という集団の中でキャンプをするなら人に迷惑がかからない様、配慮や管理をするのは当たり前。最近こういうのが多い。話は脱線しましたが、キャンプ場自体はいい施設ですのでとてもお勧めです。
| 名前 |
四国三郎の郷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0883-55-2002 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
受付従業員の方はもっと明るく振る舞った方がいいと思います。楽しみにして来た人のテンション下げるなら値段も下げてください。例えばスタバの店員さんを参考にしてみてはいかがでしょうか。1000円ちょっとの時給でお客さんの1日に活力をと真摯に頑張っていらっしゃいます。管理が行き届いていて素晴らしい施設なのですから、唯一お客さんと接する受付スタッフはそれが台無しにならないよう、責任を自覚すべきです。