明るい店員と逸品料理。
ゑい司の特徴
おぼろ豆腐や牛すじ煮が絶品で、訪れる価値ありです。
週末は昼から営業し、活気ある明るい雰囲気が楽しめます。
エイヒレの炙りもおすすめの、料理が豊富なお店です。
週末は昼からやってるし、店員さんも気さくでいい人ばかりで、魚も美味しいのでおすすめ。
全てが最高です!大将、スタッフさんも素敵な接客ありがとうございました!お料理はお値段以上です!特に生牡蠣がとても美味しかったです!素敵すぎて写真忘れてました(笑)また是非ともお伺いしたいお店です。ご馳走様でした。
1号線高架下の大衆酒場。雨の日とか濡れずにタクシー乗れたりする。新鮮な魚介類が豊富。大将も人柄良く、可愛い店員さん達がおられます。その日のネタによっては、お寿司屋さんか?と思う位の粋な出し方をされる事あります。
ゑい司さんのおぼろ豆腐と牛すじ煮がお気に入りで、時々電車で京都から食べに行きます。美味しくて、少し飲み過ぎました…ご馳走様でした。
びわ湖マラソンのあとで今日は滋賀県にお泊りです。なるべく大会あった県に還元しないとね。大津だと宿高かったのでw、お隣の大山というところでお泊り。んで、夜は飲み、だよね。って3件ほどめぼしつけてたんだけど、全部やってなくて。検索したときは全部日曜営業って書いてあったのに。んで、歩き回ってそこそこ混んでいたお店、利用しました。「大衆酒場 ゑい司」というお店、ですね。生ビール、ポテトサラダ、だし巻き玉子、お酒、ヘルメス焼きそばで〆て2550円。食べもの、どれもうまし!もっといろいろと食べたかったんだけど、一人だからもう入らなかった。カウンター10人ぐらい、テーブル席で20人弱と小さいお店だけと、店員さん5人もいて、てきぱきと働いていて、見てるだけで気持ちいいです。滋賀に来たらまた利用したいな〜。ってもうあんまり機会ないかも。
飲み物の種類は多いですお料理は全体的に少量でした。
石山の大衆酒場。お魚メインで、全部美味しいです!日本酒は県内、県外のを色々置いてます。店員さんの愛想も良くて、地元の常連さんも多く、活気があって楽しいお店です(^-^)
登山の後に美味しい店は無いかなと検索。行ってみたら最高の居酒屋でした!
エイヒレの炙りオススメ。石山で飲むならここが正解。
名前 |
ゑい司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-533-0031 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

魚よし肴よし日本酒種類多い店員さん明るく活気あって丁寧酔いおみせ。