樹齢400年、吉良のエドヒガン桜。
吉良のエドヒガン桜の特徴
樹齢約400年の吉良のエドヒガン桜は力強い存在感を放つ美しい桜です。
他の桜と共に見ごたえがあり、春の訪問が欠かせない魅力的なスポットです。
狭い道を抜けると、斜面からのどかな景色が広がる絶景ポイントですよ。
3月27日です。まだ満開ではなかったけれど、樹齢400年は圧巻です。途中にも桜🌸しだれ桜が沢山あってとても良かったですよ😁
21年3月27日満開です。散り始めていました。
見事な桜です。2021年は3月27日時点でほぼ満開でした。道路は細いですが、道路脇に6ー7台駐車できます。きれいなトイレもあります。道中も枝垂れ桜等で楽しめます。
満開で、見頃でした。
春にはなるべく訪れるようにしています。素晴らしい桜です。
全くのシーズンオフに伺いました。雨上がりだったので緑がとてもキレイでした。道中で鹿、道端にアケビ、大量の銀杏とシュールなものを見ながら行きました。この桜が花をつけるとさぞキレイでしょうね。また春に来たいと思います。
樹齢は約400年で徳島県内最大の桜になるそうですね。貞光町と徳島県の指定天然記念物になってます。現地の案内板によると樹齢は約430年となってました。ちなみに今から430年前というと西暦1590年ですから、豊臣秀吉が天下統一した年になりますね。恐るべし生命力。すぐ隣が神社なので聖地として保護されてきたのかもしれません。桜がこんなに巨木になるケースは珍しいですね、しかも斜面ですから、普通なら手の届きそうな高さに咲く花も、はるか上の方になります。午前中は日差しが逆光になるんですね。撮影には午後からの方がいいかもしれません。訪れた時間が朝の9時過ぎだったせいもあるかもしれませんが、人気もありませんし山の冷たい空気と相まって厳かな感じでした。それにしても、こちらの里は沿道にも桜が多く、菜の花、チューリップとこの時期はまるで桃源郷のような山里。
存在感抜群の桜です。集落には沢山のしだれ桜があってとてもいい雰囲気です。
吉良のエドヒガン桜樹齢約400年の立派な大木の桜が人気のお花見スポット。
名前 |
吉良のエドヒガン桜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0883-62-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

2022年3月29日満開でした立派な樹です。姿が美しい凛とした風格を感じさせてくれます🌸