剣山帰りに癒される、ゆうま温泉。
剣山 木綿麻温泉の特徴
剣山登山の帰りに寄る温泉で、良いお湯にリフレッシュできると評判です。
無色透明の温泉は、体の芯まで温まる優しい泉質で、心地よい入浴体験を提供します。
高い山肌にある立地で、自然豊かな環境の中で森林浴も楽しめる温泉です。
のんびりとお風呂に入れました。小さいですが サウナもあり(3人位?)良かったです。ただ露天風呂はありませんので(露天うたせ湯はあります)ご注意を。
お風呂は露天入れたら三種類位。地元密着型の、村の中にある「お風呂屋さん」と言う感じで落ち着けます。食堂は無しですが、休憩室はあります。クツ箱は、棚の感じ。お風呂代は400円です。ロッカーは100円が戻ります。
駐車場有り料金¥400。タオル¥200スーパー銭湯のように無駄に広くなく、町の銭湯ほどのスペースに小さな露天風呂があるイメージです。入ってませんが有料ではないサウナもあります。水風呂は水道水をダイレクトに使っていると思われるためキンキンに冷たくはありません。ボディーソープはありますがシャンプーリンスの備え付けが無いので持参してあげてください。
入浴料400円は安いです。但し、備え付けがボディソープのみで、シャンプーは別途買わなくてはなりません。とはいえ、50円で買えるので、これを踏まえてもコストパフォーマンスは最高だと思います。
剣山登山の帰りに入浴。地元農家の農産物もお手頃な値段で購入できるのが良い。
剣山登山の後立ち寄りました。大人400円で、ボディソープ、露天風呂、サウナ、ドライヤーが有り、シャンプー、リンスがありません。シャンプー、リンスは受付で50円で売っています。総じてコスパは良いですね。
ゆうま温泉と読みます 良い風呂ですが洗い場男女とも5つのみ別にシャワー1です 剣山登山の帰りによる方も多く時間によると団体もいます 待ち時間あるかもです ボディソープのみ リンスインシャンプー50円で販売あります。
温泉は無色透明です。気持ちいいです。ボディーソープは有るので、シャンプー持参する必要があります。地元の方が多いです。
登山帰りに利用させていただきました。静かでリラックスできる所です!ずっしりハーブが入った袋が湯船に浮かんでいて驚きましたが、入浴剤でごまかしていない、天然の匂いが素晴らしかったです。
名前 |
剣山 木綿麻温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-62-5500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

剣山登山の帰りに立ち寄りました。登山リフト切符売場に100円割引クーポンがありますので、ゲットしておきましょう。内湯、ハーブ湯、サウナ、水風呂、うたせ湯付の露天風呂、それぞれはこじんまりしてますが、一般大人400円、クーポン利用で300円の安さを考えると、十分満足ですよ!帰りに畳の休憩室で休養できました。