剣山帰りに、安くていい泉質!
剣山木綿麻温泉(つるぎさんゆうまおんせん)の特徴
剣山登山の帰りに寄る温泉で、良いお湯にリフレッシュできると評判です。
無色透明の温泉は、体の芯まで温まる優しい泉質で、心地よい入浴体験を提供します。
高い山肌にある立地で、自然豊かな環境の中で森林浴も楽しめる温泉です。
剣山登山のあとに立ち寄りました。地元の方の憩いの場のようですね。少しヌルっとしたお湯でした。お値段も良心的で満足です。ボディーソープはありますが、シャンプーは無いのでお風呂セットは持参したほうが良いです。
洗い場は5個、1人用露天風呂1つサウナは、2人しか、入れないし、水風呂は一人用だから400円は妥当だと思います。
温泉効果のありそうな少しとろみのある泉質で、入浴料も400円とお得です。ボディソープはありますがシャンプーは別売りです。国道からは結構奥に入り込んだ場所にあります。
剣山登山の帰りに立ち寄りました。登山リフト切符売場に100円割引クーポンがありますので、ゲットしておきましょう。内湯、ハーブ湯、サウナ、水風呂、うたせ湯付の露天風呂、それぞれはこじんまりしてますが、一般大人400円、クーポン利用で300円の安さを考えると、十分満足ですよ!帰りに畳の休憩室で休養できました。
のんびりとお風呂に入れました。小さいですが サウナもあり(3人位?)良かったです。ただ露天風呂はありませんので(露天うたせ湯はあります)ご注意を。
お風呂は露天入れたら三種類位。地元密着型の、村の中にある「お風呂屋さん」と言う感じで落ち着けます。食堂は無しですが、休憩室はあります。クツ箱は、棚の感じ。お風呂代は400円です。ロッカーは100円が戻ります。
駐車場有り料金¥400。タオル¥200スーパー銭湯のように無駄に広くなく、町の銭湯ほどのスペースに小さな露天風呂があるイメージです。入ってませんが有料ではないサウナもあります。水風呂は水道水をダイレクトに使っていると思われるためキンキンに冷たくはありません。ボディーソープはありますがシャンプーリンスの備え付けが無いので持参してあげてください。
入浴料400円は安いです。但し、備え付けがボディソープのみで、シャンプーは別途買わなくてはなりません。とはいえ、50円で買えるので、これを踏まえてもコストパフォーマンスは最高だと思います。
剣山登山の帰りに入浴。地元農家の農産物もお手頃な値段で購入できるのが良い。
| 名前 |
剣山木綿麻温泉(つるぎさんゆうまおんせん) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0883-62-5500 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~20:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
入浴料金400円です。内風呂は薬草湯があります。滑らかな肌ざわりになります。外の露天風呂があります。滝湯は故障中でした。ボディソープしかありませんので、シャンプーとかは持参された方が良いとおもいます。リンスインシャンプーが50円くらいで売ってます。