天空の村・かかしの里で不思議体験。
天空の村・かかしの里の特徴
親子かかしが随所にいて、思わずほっこりする景色が広がっています。
村のカカシたちがリアルで、訪れるたびに新たな発見が待っています。
廃校の体育館は圧巻で、観光スポットの一つとして必見です。
東祖谷の名頃地区にある天空の村・かかしの里です。その名の通り、いたるところに300体以上のかかしがいます😮❗️農作業をしたり井戸端会議をしたりするかかし達の風景には思わず心が和みます♪かかしたちに溶け込んで、ぜひ写真撮影してみてください📸村には「かかし村基本台帳」も用意されているそうですよ💫
過疎の村を観光地にしたお人形さん達。一見の価値あり。是非行くべき所。但しすれ違いが出来ない道路をクネクネ行くため、大きな車は辛い。また以前より人形が少ないくて少し寂しいですね。
2022.8.6何気ない日常の風景に溶け込むようにかかしが存在していてカーブを曲がった先に親子かかしがいて、ビックリなんて事もありますが、ほっこりする姿で和みます。案内所の隣にあるお手洗いがとでも清潔で快適でした。整備して下さる方々のお陰で良い旅となりました。
前回素通りしちゃったのでしっかり寄り道しました😄(案山子が)農作業してたり(笑)お茶してたり(笑)特に廃校の体育館の中!是非行ってみて~‼️これだけの案山子を作製するのはさぞかし大変だったでしょうね~✊「ウォーリーを探せ」やってみた(笑)
剣山の駐車場から国道439号に入り、案山子の里まで車一台とも出会いませんでした。ここで参議院選挙用のポスター掲示板を設置しておられる男性が一人に出会っただけでした。案山子の里にもお一人も居られず出会うのは案山子ばかり・・・少々不気味な幹事でした。
旅番組などで知っていたけれど実際現地に行くと、あまりの数に笑ってしまったそして本当に知らないと、一瞬、作業中の村民だと思ってしまうほどリアル材木屋バス停畑 などこの里以外にも、かかし、がいるので散策しながら探すのも楽しめる。
昔の実体験を懐かしめる様で良かった‼️
かずら橋に行く途中に通りました。知らずに通ったので本当にビックリしました。全員が動きだしたら…?とか想像すると怖すぎました。かかし、作り過ぎて色んなところで捨てられるのがさらに怖さ倍増。
二重かずら橋に行く途中にいきなり発見!以前何度かTVで観て「へ~!」と思った事がありましたが実際に観てみると更に驚きました。地区の方には一人も遭うこともなく、ただその場に動く事なく居るヒトガタの「方々」。ちゃんと暮らしを感じました。しかしまぁいろいろな表情や仕草。優しいお顔。創られた方の優しい気持ちが出ているのでしょう。ただ単に「すごい!」で通りすぎてはいけないような、遠い未来を考えさせられました。
名前 |
天空の村・かかしの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-72-7620 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

二重かずら橋へ行く途中で偶然通りがかりました。至る所でかかしというか人形が座ってたり木に登っていたり、寝てたり、世間話をしていたりと楽しげです。夜は不気味かも。道路が細く狭く工事も多いので注意が必要です。