有名経営者も推薦!
CAMP PARK KITOの特徴
有名経営者やプロ格闘家が訪れる、話題のキャンプ施設です。
自然豊かな環境で、巣箱づくりやピザ造りを体験できます。
リフレッシュできる景色や空気、最高のランチが楽しめます。
口コミ通りのいいキャンプ場です。山、川、星空、温泉、癒やしの時間が揃ってます。〈アクセス〉キャンプ場までの数kmの道幅が狭くガードレールのないところが多いため、対向時は気を使うと思いますが、今回は行き帰り対向せずに行くことが出来たのでラッキーでした。念の為、ヘッドライトは点灯して走ることをおすすめします。〈通信〉我が家のau、Softbank、楽天モバイルの携帯電話は使えませんでした。でも施設内はWiFiがあるので不便を感じることはありませんでした。〈部屋〉部屋にはテレビがないので時間を持て余すのかと思いきや、何の心配もなく自然を満喫しました。宿泊したリアラはホテル感があるほどのお部屋でした。この部屋のトイレは自動で蓋が上がり、自動で水が流れます。ローチェアのコタツもあり、クローゼット内のマットを敷けばテラスにも出してもいいとか。川の流れる音を聞きながら晩酌も出来ますよ。〈夕食〉今回はバーベキュー付のプランにしましたが、とても美味しかったです。タレに柚子を加えるとまた味が変わり癖になりそうでした。ビール等のドリンクは持ち込みましたが、キャンプ場から20分(一番近い)の未来コンビニは定休日があるので注意が必要です。今回はずっと手前のセブンイレブンとLAWSONで買いました。リアラの冷蔵庫内にはベッド数分のお水のペットボトルが用意されています。足りない場合はピッチャーで頂けるとのことでした。〈風呂〉清潔感のある半露天風呂で温まりました。夜は外が真っ暗なので星もよく見えました。朝も雰囲気が変わるので朝晩の入浴をおすすめします。〈朝食〉とても美味しかったです。朝から贅沢な時間でした。(写真)〈犬〉ペット可がうれしいです。今回の宿泊した理由の1番目でしたから。ペットが入れない場所とかマナーを守れば、ほぼ一緒に行動出来ました。他のホテルにあるような追加料金がいらないこともありがたいです。〈接客〉スタッフがとてもフレンドリーで楽しい時間が過ごせます。このキャンプ場の一番の売りかも知れません。(笑)まだまだ新しい物、体験が増えそうなキャンプ場です。次に行く時が楽しみです。希望としてはアメゴのつかみ取りの池の横に足湯が欲しい。じじいになって孫が遊んでいるところを足湯しながら見てみたい。そして焼き立てのピザを食べる。(笑)
有名経営者やプロ格闘家の方々がよく来ると聞いて噂のキャンプ施設に始めててきました。ありきたりな「最高!」という言葉では言い表せないくらい『この上ないくらいの』場所でした。東京からは飛行機で1時間以上、高知龍馬空港からは送迎バスで2時間以上はかかる距離でしたが、まさに日常や現実から離れた異空間でめちゃくちゃリフレッシュさせて戴きました。今までも自然が多いキャンプはしてきましたが、自然はもちろん、お料理、宿泊施設、なによりスタッフの方が素晴らしく感動しました。こんなに遠く、決して簡単に来れるとは言えない場所ですが、リピーターが多いのもうなずけます。絶対また来たいと思いました。
すごく遠いし道中も狭いが、本当におススメ。去年の夏頃に出来たらしく、施設全体が綺麗です。スタッフさんも非常にフレンドリー。都会では見ることの出来ない野生のオタマジャクシやカエル、綺麗な川ゆえの面白い生物がたくさん住んでいます。美しい星空を眺めながらの露天風呂が最高。提供していただいた食材も美味しくいただきました。都会の喧騒に疲れた際には再訪したいと思います。
徳島県の木頭村にある最高のキャンプ場です。国道を抜けて、道を間違ったのかと思うほど細くて曲がりくねった林道を10分ほど車で走ると、山間の深い渓谷の中に突如としてモダンできれいなキャンプ場が現れます。切り立った山々に囲まれ、川魚がたくさん泳ぐ澄みきった清流のすぐ目の前を流れるこのキャンプ場は、都会の喧騒を忘れてのんびり過ごすには最高の環境です。夏場は河原に設置したテントサウナで身体を温め、冷たい川で身体を冷やし、川遊びをしながら、時間を忘れて心身を整えることができます。その他にも生地からこねて窯で焼く本格的なピザ作り体験やドローン操縦体験など、様々なアクティビティが楽しめるので、家族連れの方にもおすすめです。どの部屋からも目の前を流れる川が見え、室内もきれいで手入れが行き届いていて、快適に過ごすことができました。トイレは室内はもちろん、屋外にも十分な数が設置されており、キャンプ場とは思えないくらい丁寧に掃除されて、安心して使うことができました。また、目の前に広がる山と川が織りなす絶景を眺めながら、のんびり湯船に浸かれる大浴場も最高でした!料理も、BBQや流しそうめんなどワイワイ楽しめるメニューや、木頭の郷土料理をメインにしたメニューなど、どれも美味しく、滞在中に体重が増えること間違えなしです。隠し味としてふんだんに使われている木頭村名産のゆずの香りがとても印象に残ってます。定番のカレーも美味しかったです。反面、山奥な分、携帯電話の電波はdocomoしか繋がりません。Wifiも完備されてますが少し回線が細いので多人数でオンライン会議をやるようなケースは少し厳しいかも知れません。俗世のことは忘れて、大自然を楽しみましょう!スタッフの皆さんはとても気さくで温かく受け入れてくださり、アットホームな雰囲気の中、のんびりくつろぐことができました。どなたも素敵な笑顔で働かれているのがとても印象的な最高のキャンプ場です!是非一度は訪れてみてください。
県外の方はもちろん、県内の方も満足して頂けると思います!非日常が詰まりまくってます☺️運転で疲れたお父さん(彼氏)に生ビール(350円)が駆けつけでやれるキャンプパークはここしかない!!お風呂もいいんです。
自然豊かで大変楽しかったです。スタッフの方も親切で、BBQや川遊びができます。若者グループや子供連れの家族が多かったです。現地では花火など、楽しめるものが売っています。車でかなりの山道を走らなければならず、初心者ドライバーには難しいでしょう。また、GoTo適用後の価格で丁度良いと思いましたので通常時は少し割高だと感じました。小さめですが、綺麗なお風呂があります。早めに到着されることをお勧めします。
1泊2日の日程で、泊りました。BBQ付きのコースでした。連絡路は、国道195でしたが、国道も3桁になると駄目な、典型みたいな道でした。運転や、山道が不慣れな方にはお勧めできない場所です。山腹崩落など、旅行計画の中止や、変更を余儀なくされることもあるかもしれません。大人2人、10、6、2歳の子達とロッジ泊。税込み33000円の宿泊代に、大人2+10歳の子の半分のBBQと、朝ごはんを同じく、大人の半分かな?で、13000円ほど。フロントにユズの果実酒が無料であり、ビールなども有料で、置いてます。子供連れの場合、特に、好き嫌いが激しい場合は、場内や、近隣に買い物ができる場所もなく、かなり周到な準備が必要だと思います。赤ちゃん用のミルクなどを作るにも湯のサービスは無く(言えばあるかも)、ちょっと小腹が空いた時にカップラーメン、と言うわけにもいかない。ロッジには、テレビなどはなく、照明もかなり落としている雰囲気で、晩は、部屋で、ゆっくり、という雰囲気でもない感じでした。ただ、夏は、目の前が綺麗な川で、浅い場所で、遊ぶには、楽しそう。
最高でした!
とても綺麗でした。
名前 |
CAMP PARK KITO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0884-64-8055 |
住所 |
〒771-6511 徳島県那賀郡那賀町木頭折宇字野久保谷45 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とにかくお金が掛かる。駐車代は高い。料理は、持ち込みの方が良いよ。はっきり言って田舎料理だけど美味いと言えない。シェフらしい格好は、居るけど作っているのはおばさんぽっい。とにかく、経営を勉強した方がいいよ。