安徳天皇が祀る魚梁瀬の神社。
魚梁瀬熊野神社やなせくまのじんじゃ高知県安芸郡馬路村大字魚梁瀬533祭神熊野大神安徳帝安徳天皇が祭祀されていますように馬路村は平家の落人伝説が濃厚に伝持されています安徳天皇の母は建礼門院で天皇は壇ノ浦で入水ダムの人造湖があり青の水をたたえておりやや高い神社からは美しく見えます馬路村はかなりの山奥で道は極端に狭くはないが材木業が盛んみたいで大きな丸太を積載したトラックが早いスピードで対抗車線を走っており4,5回ぐらい離合が難儀しました。
名前 |
魚梁瀬熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

本尊は安徳天皇とのことです。菊の御紋がのってます😊 おんちゃんは、下から歩いて上がりましたが、車で境内まで乗りこめるようになっていました😄 道はコンクリート舗装されています。鳥居からの階段は64段ありました。一段がちょっと高いし、手すりがないので、結構きついです😅