出羽島で多角形灯台探検!
出羽島燈台の特徴
港から整備された遊歩道を15分登ると、絶景の出羽島燈台に到着します。
周遊道路の一番高い場所に位置し、眺望が素晴らしいスポットです。
アクセスには山道があり、ハイキング気分も楽しめる観光名所です。
多角形の灯台って珍しくないですか?
出羽島に位置する山の頂上付近に所在する白い大きな灯台です。島内の「東廻り遊歩道」又は「西廻り遊歩道」から向かう事が出来ます。山間部は階段が設けられ比較的歩き易く整備がなされていました。但し、「東廻り遊歩道」は途中、道が途絶えており、階段の無い踏みならされた道を進む事となりますので、「西廻り遊歩道」から向かわれる事をお薦め致します。目的地周辺は広場となっており、休憩の出来るベンチも設けられています。山頂付近で潮風を感じられる気持ちの良い場所となり、白い灯台は青空に映えて、清々しい雰囲気を醸し出していました。
铁子,如果比较讨厌探险的感觉。就不用来了。给一条建议,注意脑袋上的蜘蛛。
港から山道を歩いた先にあります。
上がって、降りて一時間コース。
周遊道路の一番高いところにあります。
港から整備された遊歩道を15分ほど登るとたどり着きます。展望は360度フルとは行きませんが、東方に開け津島や大島が見えます。西回りの方が道がなだらかな分、距離は長くなります。
| 名前 |
出羽島燈台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://lighthouse-japan.com/tokushima/tebashima/tebashima.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
往復1時間程度のハイキング!ステキな灯台と景色を堪能できます!島にいったら是非訪れてみましょう。