穴場の丘で日常を忘れて。
漁火の森キャンプ場の特徴
隣接するホテルが管理する、海を眺めるキャンプ場です。
斜面の荷物運びが大変ですが、綺麗に整備されています。
付近には何もないため、日常を忘れてゆっくり過ごせます。
自分たち以外には誰もいなくて、貸切でした。周りはとても静かで、景色と星がとても綺麗でした。
連泊ならいいけど、一泊だと労力が惜しい。
穴場で芝も綺麗に管理されていて温泉も入れる良いキャンプ場だと思いますが、管理しているおじさんがめちゃくちゃ絡んでくるのでゆっくりできませんでした。しまいには翌朝7時に寝てたらまだ寝てるんかなどと言って起こしにくる始末。絡みがうざすぎて速攻帰りました笑グループの客には近づいてなかったので、ソロの人に話しかけているんだと思います。悪気はないんだと思いますが、ソロキャンパーはそういうの求めてないんで、絡みは最小限でそっとしといて欲しいです。もうソロで行くことはないかな。
斜面の荷物運びが大変ですが、綺麗に整備されていて良い所でした。
草もきれいにかってくれてて公園で子どもたちたのしく遊べました。
隣接するホテルが管理する海を眺む小高い丘の上のキャンプ場です。駐車場から丘を少し上がらなければならないので、あまり装備が多いと大変ですが景色は素晴らしいです。
遊遊NASAが管理するキャンプ場です。金曜の夕方に伺いましたが自分の他にキャンプ客はおらず貸切でした。2本だけですが木もあるのでハンモックがギリギリ張れます。キャンプ客も宿泊客扱いなので温泉に300円で入ることができ、泉質もぬるぬる系でいい感じです。まぜのおかの方には温泉がないのでこちらにして正解でした。ホテルにはコインランドリーもあります。利用料金は1,620円でしたが、炊事場とトイレくらいしか無いにしてはやや割高感があります。せめて温泉料金込みとかだと納得感があるのですが…。
遊遊NASAが管理するキャンプ場です。金曜の夕方に伺いましたが自分の他にキャンプ客はおらず貸切でした。2本だけですが木もあるのでハンモックがギリギリ張れます。キャンプ客も宿泊客扱いなので温泉に300円で入ることができ、泉質もぬるぬる系でいい感じです。まぜのおかの方には温泉がないのでこちらにして正解でした。ホテルにはコインランドリーもあります。利用料金は1
ロケーションが素晴らしい❗清潔に整備されています。
| 名前 |
漁火の森キャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0884-73-0300 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
全体的に傾斜しているので、寝る時は頭の向きに注意が必要。1泊1人で2,000円。キャンプサイト自体が狭いので、複数組み入る場合はテントの距離が近くなりがちです。加えてホテルが消灯時間を設定していないので、23時をすぎてもうるさい人がいます。温泉はとろとろの泉質で、610円。